NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」 2023年7月号 Vol.151

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  NPOあつぎみらい21の「かながわBusiness Network」 
                2023年7月号 Vol.151
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

こんにちは、NPOあつぎみらい21「かながわ Business Network」
編集部です。 
毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして
参りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。

梅雨明け、夏本番です。昨今、明確な梅雨入り、梅雨明けが、難しい状況が
続いていますね。気象庁の担当者も苦労しているのでは。そんなに明確な宣
言はせず、「大体梅雨が開けたような気がしますね」。では国民は納得しな
いでしょうかね。

それでは今号の内容です。
1.<経営講座> ■ 【何かあったらどうするんだ症候群】
2.<活動告知> ■ 【持続化補助金セミナーのお知らせ】
3.<活動告知> ■ 【8月度オンラインセミナーのご案内】
4.<経営情報> ■ 【KIPさんからのおしらせ】
5.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.<経営講座> ■ 【何かあったらどうするんだ症候群】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● はじめに

以前にこのメルマガの編集後記でも触れたことがありますが、「何かあったら
どうするんだ症候群」って知ってますか?
元陸上選手の為末大氏が2022年6月4日にブログに発表したものです。これに
は、「私たちの国は「なにかあったらどうするんだ症候群」にかかっています。
この症候群は社会に安定と秩序をもたらしますが、その副作用として社会の停
滞と個人の可能性を抑制します。」とあります。
https://note.com/daitamesue/n/n5319467da614

● 未来は予測できる、物事はコントロールできる?

この症候群(病気)にかかる前提には、未来は予測できる、ものごとはコント
ロールできると言う思い込みがあります。そうした中で想定外のことが起こる
と、どうしてあらかじめ対処しておかなかったのかと言う、批判をあびること
になります。したがって、想定外のことが起こる可能性を極力排除することと
なり、新たな挑戦に躊躇する傾向が生まれます。皆さんは科学技術が進歩し、
どんなことでもコンピュータが予測しシミュレーションできると思っていませ
んか?
しかしながら、未来に何が起こるかを正確に予測するのはほとんど不可能なの
です。世界2位にランキングダウンした日本のスーパーコンピュータ富岳を持
ってしても、コロナ感染状況の予測は到底無理で、せいぜいくしゃみ時の飛沫
の飛び方のシミュレーションに使う体たらくでしたね。(あれに何の意味があ
ったのでしょう。)気候変動も数多くのシミュレーションの結果には大きくバ
ラツキがあり、一般に引用されている気温上昇数値はそれらの平均でしかあり
ません。
さらに身近な事例で言うと、3時間後からせいぜい明日までの天気は、そこそ
この精度で予測ができますが、1週間後のあるいは来月の今日に雨が降るか
は、下駄を投げるのと大して変わらない精度でしか予測ができないのです。

● 複雑系は予測もコントロールもできない。

実は、この様なパンデミックや気象現象は複雑系として知られる、数学的に明
らかに予測のできない事象なのです(富岳がヘボいのではありません。)。生
物の進化などもこの複雑系の典型です。
全く同じ条件を与えても同じ結果が生じるとはかぎりません。現実の世界はほ
とんどこの様な世界です。したがって、何あったらどうするんだ。と言うメン
タリティで意思決定をしている限り、失敗の確率は小さくなりますが、つまら
ない平凡な結果しか期待できません。それどころか、前提としている環境が大
きく変化した場合には、致命的なダメージをうけることになります。
日本社会は、安定的で秩序正しい社会を作り上げましたが、何かあったらどう
するんだ症候群に罹った社会は、活力を失い徐々に、そしていずれ大きな環境
の変化に対応できず一気に、衰退して消滅してしまうのではないでしょうか。

● リスクを取るのを許して

そうは言っても、みんながリスクを取ってチャレンジしていたら、おそらくあ
っという間にやはり消滅してしまうことも明白です。でも一部の跳ねっ返りが
何かあっても何とかしてやると言うメンタリティでチャレンジすることを、寄
ってたかって潰すのはやめませんか。
何かあっても、国民全員にIDを付与することはこれからの時代必須ですし、1
億のカードを発行すれば10ppmの不具合でも千件の問題は発生します。何かあ
ったらどうするんだと言ってカルテや処方箋を囲い込みたい連中の既得権を守
ってあげる必要はないんじゃないでしょうか。
企業経営でも、リスクを取らない限り成長はありません。現状維持ではいつか
環境の変化に対応できず退出する運命が待っています。
2000年頃、デジタル革命に対応できない企業は、隕石の落ちた地球上から絶
滅した恐竜と同じ様に絶滅するしかない。と盛んに言われたのに、結局何かあ
ったらどうするんだ症候群に罹った日本は、デジタル革命に乗り遅れ、恐竜の
ように絶滅する危機的瀬戸際にあります。今DXと言う意味の本質はここにある
のです。DXはデジタル化ではありません。今の常識を疑い、新たなやり方に挑
戦することなのです。

このままだと・・・  死んじゃうよ・・・ 

┌─────────────────────────────────┐
 Writer:NPOあつぎみらい21理事
	@bridgeコンサルティング代表
	(株)@bridgeテクノロジー代表取締役
     橋向 博昭 (中小企業診断士) 
└─────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.<活動告知> ■ 【持続化補助金セミナーのお知らせ】
『IT導入で集客力アップ! インボイス枠で補助金アップ!!』
オンライン参加も出来ます!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼海老名商工会議所主催経営セミナーを会場とzoomオンラインで開催
コロナが5類に移行し、イベントなども以前同様に開催され、賑わいも戻ってき
ています。落ち込んだ業績を元に戻す段階に入ってきました。一方で人材不足や
物価高、客足を取り戻せないなどの課題に直面しています。そこで、簡単に導入
できるITを活用して生産性や集客力をアップさせ、コロナ禍前を越える売上を目
指していきましょう。またそのために、インボイス枠を活用して上限を上げて、
補助金をもらいましょう。

1.海老名商工会議所経営セミナー開催概要:
(1)開催日時:令和5年8月25日(金)午後3時~午後5時
(2)会 場:海老名市商工会館3階大ホール並びにzoomオンライン
       海老名市めぐみ町6番2号
(3)講 師:中小企業診断士 脇本清明(当NPO会員)
(4)受講料:無料(海老名商工会議所の非会員、市外の方も受講可)
(5)お申込み・お問合せ先:
   海老名商工会議所ホームページの掲示板「新着情報欄」からお申込み頂けます。
  http://www.ecci.or.jp/htdocs/ 
  海老名商工会議所経営支援課様
  TEL:046-231-5865

2.このセミナーで学べる事:
・ 集客力アップの簡単なIT導入事例を知る
・ SNSの活用、今話題のChatGPTを知る
・ インボイス枠の申請・報告の仕方を知る
・ 補助金の概要・ポイントを知る
・ 採択される事業計画書のポイントを知る

採択される計画書にはストーリー立てした構成と、3つのポイントがあります。
強み、市場、売上のポイントを学びながら計画を作って行きましょう。

┌───────────────────────────────────┐
 Writer:東 新(NPOあつぎみらい21 事務局長)
└───────────────────────────────────┘


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. <イベント告知> ■ 【8月度オンラインセミナーのご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月度のオンラインセミナーを、以下の要領で開催します。皆様の参加をお待ち
しています。

日時 8月30日(水) 18時30分から1時間半程度
主催 NPOあつぎみらい21
会場 Zoomによるオンライン
参加費 無料
講師 安藤 一彦 先生
演題 BCP(事業継続計画)の基本~自然災害リスクから企業経営を守るために~
【講師略歴】 
・大学・電気工学科卒
 ・メーカーで駅務機器の開発設計と営業、電話交換機システムの 
  営業、オフコンのSE、制御機器の販売促進など(29年間勤務) 
 ・H14年に中小企業診断士として独立
・所属:(一社)東京都中小企業診断士協会 BCP・CSR研究会
・資格:中小企業診断士、BCAO認定 事業継続准主任管理士、防災士
・得意分野:BCPの策定支援、SDGsの導入支援など
【概要】  
・ 過去の自然災害例と想定される大災害        
・ BCPの概要                        
・BCP策定の主なステップ           
・BCP策定様式の例

◎申し込み方法:下記アドレス宛メールでお申し込みください。数日前までにURL
をお知らせします。
suzuki27320@tbb.t-com.ne.jp

なお、この案内は直接のお知り合いに限り紹介可能としますので機会がありました
らお願いします。お知り合いの方から再度の紹介や一般公開されているメディアへ
の掲載はご遠慮ください。

┌───────────────────────────────────┐
 Writer:鈴木 健一(中小企業診断士)
└───────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.<経営情報> ■ 【KIPさんからのおしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
「かながわビジネスオーディション2024」ビジネスプラン募集 
 神奈川県知事賞 副賞100万円(8月1日〜31日まで)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
今回で28回目を迎えるビジネスコンテスト。事業の実現性を高めるため
専門家によるブラッシュアップを受け、最終審査会では皆さまのビジネス
プランを神奈川から全国にYouTube等で発信します。ぜひご応募ください。

 【応募期間】
  2023年8月1日(火)〜8月31日(木)(必着)

 【内容】
  2回の審査を経て、来年2月8日の最終審査会(ビジネスプランの発表と表彰)
  で各賞を決定します。
  <賞金>神奈川県知事賞100万円/イノベーション大賞30万円/特別賞10万円

  ※詳細は公式ホームページから https://www.b-audition.jp/

   
 【応募方法】
  1. 公式ホームページより事業計画書の様式をダウンロードのうえ作成
  2. 応募申込書オンラインフォームに必要事項を入力し、作成した事業計画書を
   アップロードのうえご応募ください。

 【対象】
  神奈川県内において新たな事業分野への進出に挑戦する起業家や中小企業など
  ※公式ページよりご確認ください。
   
 【応募費】無料

 【URL】https://www.b-audition.jp/ 

 【問合せ先】かながわビジネスオーディション実行委員会事務局
            (公益財団法人神奈川産業振興センター 経営支援部 創業新事業課内)
       TEL 045-633-5203/mail b-audition@kipc.or.jp
         



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ その他のセミナー・講演情報

厚木商工会議所 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.atsugicci.or.jp/category/seminar/

相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.ssz.or.jp/event

川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar.html

横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内 
 http://www.yokohama-cci.or.jp/event/

川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール
 http://www.kawasaki-cci.or.jp/event/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暑いですね。夏!本番。
夏休みも始まりました。子供達が楽しく過ごせる夏であって欲しいものです。
ビジネスにも、暑い夏はプラス要因ですか?でも暑すぎると家に閉じこもり
がちになり、マイナス要因にも・・・
せっかくのポストコロナ消費が萎みませんように。みんな、元気出していき
ましょう。

では、次回のメルマガもお楽しみに。
本メルマガは、GoogleGroupで発行しております。GoogleGroupは本来
メーリングリスト機能のサービスですが、読者の投稿はできません。
メンバも当然非公開としています。ご安心ください。

発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21
編集長:東 新(NPOあつぎみらい21事務局長)
Website: http://www.atsugimirai21.org/ 
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org

編集担当:橋向 博昭
E-mail: hiro@at-bridge.com
Website: http://at-bridge.com

▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらへ
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org

Copyright(C)NPOあつぎみらい21掲載記事の無断転載を禁じます。
==================================

Follow me!