NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」平成29年4月号 Vol.74

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」
                   平成29年4月号 Vol.74
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは、NPOあつぎみらい21「かながわ Business Network」編集部
です。
毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして参りま
すので、どうぞ宜しくお付き合いください。
+++++++++++++++++++++++ 重要なお知らせ +++++++++++++++++++++
現在、NPOあつぎみらい21では、メールバンクのメールマガジン配信サービス
より、本「かながわ Business Network」メールマガジンを発行しており
ますが、メールバンクの突然のサービス終了に伴い、メールバンクの配信サー
ビスから、Google Groupのメーリングリストに移行いたしました。
今回の移行に伴う、読者の皆さんでの手続きや設定変更などは一切ありません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
それでは今月号の内容です
1.<経営講座> ■ 【貸借対照表に注目し理解を深めましょう】
2.<活動報告> ■ 【かながわ中小企業就職ガイド作成】
3.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.<経営講座> ■【貸借対照表に注目し理解を深めましょう】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼貸借対照表を見る目を育てましょう。
企業経営を継続するために、財務諸表を見る目を研ぎ澄ませておくことが大切で
す。財務諸表を読み解けば、企業の履歴書が見えてきます。損益計算書は1事業
期間(決算期間)内で収益の因果関係、生成関係を示す表です。
一方、貸借対照表は事業創業以来、現在に至るまでの長い間、資金をどのように
調達し、資金をどのように運用(何のために資金を使い、何に投資し)事業活動
を継続してきたか、現在の結果を示しています。この経営講座では、貸借対照表
のうち、資金の調達手段を示す右側部分である負債勘定、資本勘定に着目して平
易に説明します。
おなじみの貸借対照表は、下記(1)、(2)、(3)の要素で構成されています。
   左側部分である資産勘定(1):流動資産及び固定資産
   右側部分である負債勘定(2):流動負債及び固定負債
   右側部分である資本勘定(3):資本金及び利益剰余金
この貸借対照表では、資本等式が成立しています。
簿記会計の資本等式 資産 ー 負債 = 資本 —–1式
資本等式で負債を右辺に移動すると、
           資産 = 負債 + 資本 —–2式 となります。
これが貸借対照表を公式として示したものです。
企業の価値に注目して貸借対照表を見た場合、貸借対照表のうち、
 資本勘定(3)  が事業体として評価要因の一つである財務安定・安全性の状
況を表しています。
企業にとって必要な資金の担い手(出し手)である株主、金融機関、その他、企
業体の経営成績に関心のある存在にとって注目する要素の一つが、この資本勘定
(財務安定性、あるいは不安定性の様相)となります。
企業経営は、資金を調達し、資産などに投資して事業活動を継続します。最終的
な経営成果(経営成績)の積み重ねを端的に示す項目がこの 資本勘定  とい
ってよいと考えます。
このため、金融機関や経営のプロは、貸借対照表のさまざまな項目のうち、上記
2式の右辺にある 資本勘定  に着目することが多いものです。
 資本勘定  は財務的安定性の実態といえ、会社などの事業体の経営余力を端
的に示すことが多いからです。
1.負債と資本
 貸借対照表の右側、上記2式の右辺にある負債と資本について考察します。
  負債 → 他人資本のことであり、将来、返すべきお金の調達元を表します。
     調達元が第三者という意味で他人資本といいます。負債の主要
     科目である買掛金、支払金、未払金についても、一時的にせよ
     支払猶予を得て、他人から資金援助を得ていることになるので、
     他人資本といいます。買掛金、未払金はいわゆる「掛け買い」で
     ありよく利用されますが、企業財務上からは支払先より受けた金
     融措置です。
  資本 → 細かくはいろいろな意味内容を有して使われますので、分かりに
     くい概念です。貸借対照表において、資産 ー 負債 = 資本
     から、等号= の右側に表示される金額です。
     純資産 の用語で表示されます。
(1)負債の部
  貸借対照表公式(2式)のうち、右側部分の流動負債の部、固定負債の
 部に含まれる代表的な勘定科目は下記の通りです。
  (1)流動負債 → 企業の通常営業で発生した買掛金、手形債務及び、返
          済期間が1年以内の借入金などです。
  (2)固定負債 → 返済期間が1年を越える借入金や社債などです。
  (2)資本の部
  (1)資本の部の名称
   会社法施行により、それまでの「資本の部」から「純資産の部」に名
   称変更されました。しかし、現在でも、「純資産」は実際の貸借対照
   表では資本の部、ないしは資本と表示されることが大変に多いといえ
   ます。このことは資本勘定を分かりにくくする一つの要因ともなって
   います。以下の説明では、企業を会社、ないし株式会社と称します。
  (2)純資産の意味
   純資産とは、資産と負債の差額の概念です。
簿記会計の資本等式(1式)資産負債=資本 で示される、=の右辺
   項目、資本と同義で企業の正味財産を示します。
   株式会社においては純資産は大別して以下のa. b. 及び、中小企業
   では事例の少ないc. d. e. f.があります。
   a. 過去に株主が払い込んだ部分
   ・資本金(株主払込のうち、資本金として決めた部分)
       ・資本剰余金(株主払込分のうち、資本金としなかった部分)
   b. 会社が獲得した利益のうち会社が配当をせず会社内部に蓄積して
     いた部分
      ・利益剰余金
   c. 自己株式
   d. 評価・換算差額等
   e. 新株予約権
   f. 少数株主持ち分
      注.自己株式とは:会社が保有する、自社が発行している株式のこと
          です。平成13年の商法改正により原則的に容認されました。
        会社の方針として買い受ける場合と、特定株主の要請に応じて買
         い受ける場合の2種類があります。表示方法は、純資産の部の末
         尾に、自己株式として一括して資本勘定から控除する形式で表示
         します。
 (3)純資産を理解するポイント
   純資産については、以下のa.b.c.の3点が大事なポイントです。
   a.純資産は資本の部、あるいは単に資本と呼ばれることもあります。
   b.純資産は,「自己株式、評価・換算差額等、新株予約権、少数株
     主持ち分」を省略すれば、大別して、資本金、資本剰余金、利益
     剰余金の3要素に大別されます。
   c.過去の税引後当期純利益が積み上げられていったものが利益剰余
     金です。当期の税引後当期純利益が赤字の場合は、その赤字分だ
     け、前期の利益剰余金を減らしたものが当期の利益剰余金となり
     ます。
     この利益剰余金によって、損益計算書と貸借対照表が結びつく(概念
      が連結される)ことになります。
3.債務超過
(1)債務超過とは
   これまで説明してきたように、貸借対照表公式2式の右側部分は、企業
 の資金調達方法を端的に示しています。金融機関や取引関係者(受注先、
 同業者、下請け先など)は貸借対照表を事業経営の履歴書と位置づけて見
 るでしょう。
 債務超過とは貸借対照表の特殊な状況です。資産合計金額と負債合計金額
 を比較した場合、負債合計金額が試算合計金額を上回っている特別な財務
 の状態です。
 この財務状況のもとで、貸借対照表公式(2式)が成立した状態では、
 資本勘定(純資産)の合計数字はマイナスになっています。
  債務超過状態にある貸借対照表の資本等式(1式)
  資産 ー 負債 =資本(純資産) → マイナス値
  純資産額がマイナスにおちいる直接的な要因は一つしかありません。企
 業が赤字を継続してマイナスの利益剰余金が拡大した結果、ついにはマイ
 ナスの利益剰余金額が資本金を食い潰し、最終的に純資産そのものがマイ
 ナスになった状態です。当然、利益剰余金はマイナスの状態が進行してい
 ます。この時、数値上では、企業はすべての資産を売却しても負債を返済
 することができない状態となります。
(2)債務超過の解消
  債務超過を解消するには、儲けを多く出して純資産勘定をプラスにする
 ことが基本的な対策です。しかし減資という財務会計上の手続により利益
 剰余金のマイナスを解消させ、貸借対照表で純資産の内訳構成を変更する
 という選択肢はあります。
  減資は純資産(資本金、利益剰余金)の内訳を変更すること、つまり純
 資産の見え方を変えることに他ならず、資産の増加や負債の減少を伴うこ
 とではありません。
  減資の措置では、実質的な債務超過の状態を解消することにはなりませ
 ん。債務超過解消の唯一の方法は、儲け続けることで資産を増やして債務
 を圧縮し、資産が債務を上回る状態に戻すことです。
(減資の説明)説明の都合上、利益剰余金はマイナスですが、それが資本金
 を完全に食い潰してはいない状態(純資産額はまだプラス金額)での減資
 を説明しています。
   減資前                    減資後
 資本金  1,000万円            資本金   500万円
 利益剰余金▲500万円 →(減資500万円)→ 利益剰余金  0
 純資産   500万円             純資産   500万円
 (減資のビフォー・アフターで、純資産の額には変更はありません)
(3)債務超過と企業経営への影響
 債務超過状態になると、その貸借対照表を見た金融機関や経営のプロ、同
業者などの信用は低下することになります。新たな資金調達先や、受注先、
下請け先から取引関係選択・構築において慎重な対応を受けることも想定さ
ます。そのため、もし債務超過でなければ、儲けを出して利益剰余金のマイ
ナス解消向かうはずが、思ったほど進まないというデメリットが生じてくる
こともあります。
 一方、減資を実行することで財務諸表の印象が変わり「見た目のマイナス
印象」を払拭することは期待できます。結果として会社再建のための資金調
達が行いやすくなるメリットも予想されます。減資というドラスティックな
措置を行うことで、経営責任の明確化、将来へ向けての業務執行体制改革な
ど、体制引き締めと将来展望を描き安くなるなどのメリットが期待できます。
 債務超過状態に陥れば、事業の継続がすぐに不可能になるということでは
ありません。事業の継続性はあくまでキャッシュフロー、つまり手元現金が
どれだけあるかで左右されます。この点は経営者の方には基本中の基本で、
日々努力をされているところです。
 貸借対照表は企業の現在の健康状態を示す表ということができます。これ
までで説明してきました、資産と負債の差額概念である純資産を増やす経営
を心がけていただきたいと考えます。貸借対照表は事業体の内情(懐具合)
を端的に表すツールとして、金融機関、同業者の注目度は高いといえます。
この点から、経営者、事業者の皆様は、これまで述べてきた意味において貸
借対照表を理解し、多くの関心を向けることが望ましいと考えています。
 資産を増やし、負債を圧縮し、儲けを多く出すことで純資産を増やし、形、
姿のよい貸借対照表を生み出す経営をされることを願っています。
 ┌───────────────────────────────────┐
  Writer:大嶋 碩郎(NPOあつぎみらい21/中小企業診断士)
 └───────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.<活動報告> ■ 【かながわ中小企業就職ガイド作成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 海老名商工会議所主催経営セミナーのご案内
 昨年度、海老名商工会議所の主催で、NPOあつぎみらい21所属の様々な
 分野のコンサルタントによる経営セミナーが、8回に開催されました。毎回、
 地元の経営者・実務を担当されている方たちに多数ご参加いただき、「参加
 してよかった、仕事に生かしたい」との声をたくさんいただきました。
 今年度も、海老名商工会議所で、NPOあつぎみらい21が協力し、8回経営
 セミナーが開催されることが決まりました。毎回の開催予定をメルマガでもご
 案内いたしますので、ぜひご参加ください。
第一回の経営セミナーは、次のとおり開催します。
 ・日 時 5月25日(木)14:00-16:00
 ・会 場 海老名商工会議所3階会議室
 ・テーマ 人材不足時代を勝ち抜く中小企業の採用成功作戦
 ・講師  中小企業診断士 石川 征郎氏
  ますます厳しくなる2017年の採用環境。採用を成功させるための作戦を立て、
  採用戦線を勝ち抜きましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.<経営情報> ■ 各種セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のセミナー・講演情報
厚木商工会議所 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.atsugicci.or.jp/
相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.ssz.or.jp/event
川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/index.html
横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内
 http://www.yokohama-cci.or.jp/7/7-1-1-1.ASP
川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール
 http://www.kawasaki-cci.or.jp/kccicollege/seminar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
桜前線は、神奈川を抜け北上していますが、まだまだ、八重桜の仲間は華麗で、
むしろてんこ盛りな美しさを見せてくれています。花びらの数が多いからか、
敷き詰められた花びらの絨毯もなんとも分厚く、豪華な感じですね。
満開が遅れて、最盛期の天候が今ひとつだった染井吉野の欲求不満を、晴らし
てくれた八重桜です。
それでは次回も楽しみにして下さい!
メルマガや、当NPOの活動にご意見・ご質問などありましたら、お気軽にお寄せ
ください。
本メルマガは、GoogleGroupで発行しております。GoogleGroupは本来メ
ーリングリスト機能のサービスですが、読者の投稿はできません。メンバも当
然非公開としています。ご安心ください。
発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21
編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長)
Website: http://www.atsugimirai21.org/
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org
編集担当:橋向 博昭
E-mail: consulting@hashimukai.com
Website: http://www.atbridge-cnsltg.com
▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。
http://www.mailbank.biz/form.php?mid=3747
http://www.mailbank.biz/form.php?mid=3747&action=cancel
Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます。
===================================

Follow me!