┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらい21の「メルマガ起業セミナー」」                   平成25年 6月25日号 Vol.39 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「メルマガ起業セミナー」編集部です。  毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして 参りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。  それでは今号のコンテンツはこちら! 1.<経営講座> ■ 製造業における経営革新のすすめ 2.<連載講座> ■ 借入金月商倍率について −資金繰り改善 第2回目 − 3.<活動報告> ■ あつぎ起業GYM 〜GYM生による活動ログ 8〜 4.<講習情報> ■ セミナー情報ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<経営講座> ■ 製造業における経営革新のすすめ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼環境変化に対応する  1980年代までの戦後の高度成長期を経て、2001年以降中小ものづくり企業の経営 環境は大きく変化しました。とりわけ大手製造業のグローバール化の影響を下請企 業はまともに受けました。また国内市場も高齢化社会の急激な進展により成熟市場 となってしまい企業間競争がますます激しくなっています。  このような大きな経営環境の変化に中小企業はどうしたら良いのか。ひとつは経 営戦略の見直しによる、新たな事業機会の開発がひとつの答えとなります。  何が変わって来たのか大きな時代の流れに従い整理してみましょう。 (1) 大手企業の海外進出  昨今では商品企画、設計、試作開発といった高度な技術まで海外拠点で展開する ようになっています。これにより設計や生産技術、試作開発の国内での業務委託は 大幅に減少しました。特に金型製作や試作業界などが大きく影響を受けました。 (2) 国内市場の成熟  少子・高齢化社会の進展により、労働人口が減り主力消費数の減少により国内で の市場は成熟市場となりものが売れなくなりました。またデフレによる商品価格の 低下が追い打ちし、国内での市場での企業間競争は激しくなりました。 (3) 残された成長市場  国際的に競争力が高い技術分野、医療・福祉、エネルギー・環境といった新興ビ ジネス、海外を市場として捉える海外ビジネスは成長しています。 ▼経営革新計画の策定  このような環境変化に対応するために、経営全体を見直し、新たな事業に取組む、 「経営革新(イノベーション)」をするしかありません。  経営革新には1)新分野・新規事業、2)技術開発で優位性の確保、3)海外への事業 拡大の3つとなります。これの方向性を決めるのが経営戦略策定であり、具体化す るのが事業計画であります。策定するには次のステップで進めていきます。進める にあってはノウハウが必要になりますので、経営専門家のファシリテーションのも とに行うのが現実的です。 (1) 顧客の再定義  顧客を再定義し、顧客のニーズを明確化して、必要なノウハウや技術を明確にし ます。これはあらたな事業モデルを策定するフレームワークとなります。 (2) 環境変化に対応するため戦略の選択  目標を設定し、環境変化を大きく捉え、自社の強みを更に強化する戦略を検討し ます。これにはクロスSWOT分析という手法を使います。強み、弱み、機会、脅威の 4つの組み合わせから新たな戦略を導きます。更に目標を達成するための重要成功 要因を決めます。 (3) 実行計画の策定  重要成功要因を示現する3ヶ年計画を立案します。売上や利益目標に対して、人 材育成、業務改善、顧客評価と経営成果との因果関係を押さえながらするのが実現 可能な計画作成のコツです。  自社の事業を見直すには、経営者自身の自己変革も求められます。10年先には 「いい会社」と言われるように経営革新計画を策定してみましょう。 ┌───────────────────────────────────┐  Writer:小泉誠二(NPOあつぎみらい21理事長/中小企業診断士)  ものづくり企業のパートナー  Website: http://www.fusionknowledge.co.jp └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.<連載講座> ■ 借入金月商倍率について −資金繰り改善 第2回目 − ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼借入金月商倍率とは  前回5月の寄稿で「現預金月商比率」について述べました。会社が月商の何ヶ月 分のキャッシュを保有しているかを示す指標についての話しでした。最低1ヶ月分 程度の売上相当の現預金は保有しておきたいと書きました。今回は、「借入金月商 倍率」について述べたいと思います。  借入金月商倍率=借入金総額÷(年売上高÷12) で計算され、借入金の総額が1年間の売上の何か月分に相当するかを表す数字です。 ▼借入金月商倍率の意味  個人向け貸付けは、貸金業法によって総量規制(借入は年収の3分の1迄)の対 象となりますが、個人が事業用資金として借入れる場合は原則として総量規制の対 象とはなりません(この場合は、多くは担保物件または保証人が必要となる)。  事業活動においては、個人でも法人でも借入額の総量規制つまり借入金上限はな い訳ですが、借り過ぎ防止の目安として許容される一般的な上限を知っておくこと は重要です。 ▼借入金月商倍率の目安  前回寄稿した現預金月商比率(手元流動性比率)は、会社の資金繰りの状況をこ の数値を見ることにより類推することが出来ます。  一方、借入金月商倍率の方は、会社の経営状況を確認する目安であり財務健全性 を知る数値の一つです。金融機関は、融資をするしないや金額を決める目安の一つ として使っています。業種にもよりますが、借入金月商倍率が4ヵ月以内なら健全 な状態と見ていいとされており、6ヶ月に達した時は要注意状態、10ヶ月を超える と他の経営指標を見て場合によっては破綻懸念先と格付けされるでしょう。  過去に大手企業でも、借入金月商倍率が10ヶ月を超えてまもなく資金繰りに行き 詰ったというケースもあり借入においては重要な指標となっています。 *お問合せ、ご指摘等下記にご連絡ください。 ┌───────────────────────────────────┐  Writer:吉澤中小企業診断士事務所 代表 吉澤正一    専門領域:事業再生支援・経営改善計画策定       千葉県産業復興相談センター統括責任者補佐       6次産業化プランナー、JGAP指導員、HACCPコーディネーター      tel: 090-5004-4318 e-mail: myoshizawa_50116@yahoo.co.jp └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<活動報告> ■ あつぎ起業GYM 〜GYM生による活動ログ 8〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼2/16(土)第5回先輩起業家訪問 GYM生の川村です。  今回で、先輩起業家訪問も最後となりました。    最後を飾っていただくのは「株式会社ベネクス」社長の中村太一さんです。  中村さんは、競輪・アメフト・サッカー選手など多くのアスリートが、休養時に 着用している、疲労回復に絶大な効果を発揮すると評判の「リカバリーウェア」の 開発者です。  そのキャッチフレーズは”運動中に「着てはいけない」スポーツウェア”です。 ナノ単位のプラチナが織り込まれた繊維が副交感神経を優位にして代謝を高め、疲 れを癒すという素晴らしい物です。現代の日本人の7割が疲れているということで、 最近はアスリートだけでなく、サラリーマンや主婦にも大人気だそうです。  起業のきっかけは、高校時代。ラグビーの最中に脳内出血を起こし、選手生命を 奪われ、生きる希望を失った時。その時に1度しかない人生。誰もやっていない、 おもしろいことをやろう!!と起業を決意しました。  大学卒業後、3年間と決めて、大手コンサルティング会社に就職し、介護事業の 新規立ち上げ、運営を経験。そこで現場の生の声を聞き、介護用の床ずれ防止マッ トを開発するために起業したそうです。  しかし、アイデアはあっても、素材に関する知識や開発する技術は無く、実用化 するまでには連日連夜、共同開発する会社を探し、試行錯誤して、1年後介護用の マットを完成。特許も取得したが、10万円と高額だったこともあり、一枚も売れ ずに在庫の山が残ってしまいました。  途方に暮れていた時に、たまたま参加した展示会でマットレスと同じ素材で試作 した介護士用の疲労回復ウェアが、大手スポーツジムのバイヤーの目に留まったの です。アスリートも高齢者と同じで、疲労はたまるし、体はボロボロ。ジムのショ ップで売ったところ、売り上げ1位となりました。  2009年には県・大学との産学官の連携でリカバリーウェアの本格的開発に着 手。大手ジムでの販売を皮切りに、他のジム・スポーツショップ、有名百貨店、企 業・団体の福利厚生へと販路が発展していきました。  そんなベネクスの将来のビジョンは、  リカバリーの総合商社として、世界のリカバリー市場を創造し、                     そこに関わる人々を元気にする!!              新市場の創造は企業家の使命である。とのことです。  そして今年1月、IPSO(ドイツミュンヘンで開かれる国際スポーツ用品見本 市)で金賞を受賞。金賞受賞は日本企業初のことだそうです。 ▼その後のGYM生の質問にも親身に優しく答えてくださいました。  学童保育で起業希望の藤田さんには、差別化が必要。地域密着サービスの事業に は口コミが一番。まずは実績を作る。全力でそこに打ち込む。あとは一緒に働く楽 しい仲間を見つける。  自作の洋服の販売で起業の後藤さんには、洋服等を外注する時の注意点として、 品質チェックの基準、製品の規格書の作成・納期の明確化等で、価格は絶対崩さな いこと。  キスマサイの絵画の販売で起業の高木さんには、展示会で目立つには、3秒で振 り向いてもらえるキャッチフレーズを考える。写真を展示したり、価格表や説明資 料はあらかじめわかりやすく作って、説明しやすいブース作りをする。 ▼最後にGYM生へ、メッセージをいただきました   「まずは動け!!」       失敗を恐れず根拠の無い自信・確たる自信で、一生懸命になり、                            オンリーワンになる。   「いい仲間を作れ!!」       個々の飛びぬけた才能のある、信頼できるスタッフと仕事をすると、                 とても楽しい、やりがいのある仕事ができる。  中村さんのお話のなかには、「たまたま」とか「なんとなく」と言う謙虚な言葉 が何回か出てくるのですが、その言葉の裏には、絶え間ない努力と追求心が潜んで いて、その人格・風格の高さを感じました。  そして私もここ厚木で、     中村さんのような「スマートな威厳のある」起業家になりたいと、                              切に思いました。 ▼リカバリーウェアで躍進中のベネクス社 ホームページ http://www.venex-j.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.<講習情報> ■セミナー情報ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  神奈川県を中心にビジネスイベントや公的支援などの経営に役立つ情報をお届け します。興味のある内容がありましたら、是非ご活用ください。また、NPOでは 皆さまの経営改善を応援します。公的支援の上手な使い方や申請資料の作成指導な ど、お気軽に相談ください。 ▼ セミナー・講演情報 お客様が集まるホームページ運営の『3点攻略法』 財団法人 神奈川県経営者福祉振興財団 2013/07/10(水)10:00〜16:00 福祉振興財団 葉山研修センター http://www.navida.ne.jp/keiei/schedule/seminar/hp130710.html 日商簿記3級講座(全17回) 藤沢商工会議所 13/09/10(火)〜11/22(金)18:15〜20:15 湘南NDビル7階ミーティングルーム1 http://www.fujisawa-cci.or.jp/bokikouza/ ▼ ビジネスショウ テクノトランスファーinかわさき2013(来場者募集) (公財)神奈川産業振興センター 2013/07/10(水)〜12(金)10:00〜17:00 かながわサイエンスパーク http://www.tech-kawasaki.jp/ttk2013/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「メルマガ起業セミナー」はいかがでしたか?  今後もみなさんの経営に役立つ情報提供を行っていきます。  次回も楽しみにして下さい! 発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21 編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長) Website: http://www.atsugimirai21.org/ E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://www.mag2.com/m/0001186050.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます