┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらいの「メルマガ起業セミナー」                       1月25日号 Vol.22 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「メルマガ起業セミナー」編集部の加藤です。  先日、首都直下型地震が4年以内に70%の確率で発生するとの衝撃的な発表を東 大地震研究所が行いました。これまでは、30年以内に発生する確率で伝えられるこ とが多かったと思います。その予測期間が短くなったことで、現実味が極端に高ま りました。震災の準備を改めて見直した方も多かったのではないでしょうか。 それでは、今回お届けするメールマガジンのコンテンツはコチラ! 1.<連載講座> ■専門用語を使わないマーケティングのハナシ。(第7回) 2.<セミナー> ■2月16日 次世代経営者実践塾 講義プレビュー 3.<講習情報> ■セミナー情報 ┌──────────────────NPOあつぎみらい21からのPR──┐   当NPOから講師を派遣します。     〜綾瀬市 新技術・新商品開発セミナー(全3回 18時〜20時)〜              講師:NPOあつぎみらい21理事長 小泉 誠二                  1/25 第1回(終了)「今こそ 生き残りのために技術開発を進めよう」   2/ 1 第2回    「新技術・新商品の開発の進め方」   2/ 8 第3回    「具体的な展開と支援施策」   http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000022700/hpg000022696.htm └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<連載講座> ■専門用語を使わないマーケティングのハナシ。(第7回) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼その7 「貴方は紙を信じますか?」パート2                     〜フリーペーパーに潜む罠〜 の巻  みなさんのビジネスにおいて販売促進の手段であるクーポン雑誌をはじめとする フリーペーパーへの広告掲載を検討した事はありませんか?  消費者側の立場で考えると、色々なお店の中から自分の希望に合ったお店を見つ ける時や、様々なクーポンを使いお得にサービスをお試ししたいときなどに大変便 利な情報源ですね。今回はそんなフリーペーパーを考えてみます。  いざ起業となったときに、これだけ便利な媒体ですから、広告を出すメリットも 考えている事でしょう。   しかしソコにはとんでもない「落とし穴」が・・・                   ・                   ・                   ・  フリーペーパーは同業のライバルがひしめく中で出す広告です。一見便利なよう に見えますが、起業者側の立場を取れば、読者に冷静に比較されるという事です。  そのページの中で一番目立ち、顧客の欲しいサービスや商品情報を掲載する事が できれば、効果テキメン! これほど有効なメディアはありません。  が、逆も然りです。ライバルの中に埋没してしまうような曖昧な広告では、全く 広告の効果が無く、決して安くない広告費用が無駄金となります。  まして悪い方向で目立った場合は、不幸にも「割に合わない店」とレッテルを貼 られ、次に良い広告を出しても2度と振り向いてくれなくなる事もあるのです。  つまり、フリーペーパーをはじめとする、広告は「諸刃の剣」であることを理解 してください。広告の紙面上で既に生存競争が始まっているのです。  前回(その6)コラムで書きましたが、クーポン誌を中心とするフリーペーパー の読者は、お店の内容や商品も見ますが、「割安感」や「値引率」を重視する事が 多いのです。  一度値引きのクーポンを出してしまえば、顧客はクーポンの値段が常識となり、 価格競争力の無い創業者は低利益のビジネスを余儀なくされます。もし、あなたの お店が十分な顧客と利益をすでに持っているか、十分な利益を確保できるビジネス モデルを確立しているのなら、フリーペーパーへの広告掲載はリスク以外の何物で もありません。  また、売上に伸び悩んでる皆さんも、コンセプトが定まらないまま広告を出して しまうと、掲載された他社と比較され、良くても「つまらないお店」、悪いと「行 きたくないお店」と認識されてしまいます。  広告という手段を取る前に、起業段階なら自分のお店で顧客に伝えたいことは何 であるか?、開業後に売上が伸び悩む店なら「売上が上がらない理由」を突きとめ る事が先決なのです。  「お客が増えます」「売上が上がります」といった広告営業の誘い文句に安易に 乗ってしまうと、自分の首を絞める結果となる事もあるので、お店のコンセプトが 固まらない段階での広告はくれぐれも注意しましょう。  対策は簡単です。まずは業種に関係なくフリーペーパーを熟読して、消費者とし てどの様に感じているかを自分自身で感じてみる事です。そこで、行きたい店やイ マイチな店、サイアクな店の広告が出ていたら、実際に足を運んで見て下さい。  そこに様々なギャップを感じる事でしょう。広告がダメでも店が良かったり、そ の逆に、せっかくの良い店が広告が悪いばかりに誤解を招いているお店も見つかる でしょう。自分のビジネスも異業種も試してみると、より広告の効果と意味が分か りますよ! フリーペーパーへの掲載はそれからでも遅くはありません。  さて、今回の話も「顧客と向き合う前に、自社の方向性を固めよう。」と言う事 でした。きちんと理解できたでしょうか。  また面白いビジネス視点を見つけたら配信します。次回をお楽しみに! <参考資料> 「メルマガ起業セミナー」バックナンバー その4 「ハンソクワザは使いよう」の巻 http://www.atsugimirai21.org/mailmag/10-12-10.txt その6 「貴方は紙を信じますか?」 〜アンケートに潜む罠〜 の巻 http://www.atsugimirai21.org/mailmag/11-09-25_Vol18.txt ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:伊豫田 竜二(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)     〜 既成概念の先を行く 〜          中小企業が成長するための「経営企画室」として、             イノベーションの「タネ」と「シカケ」を作ります!                    Website: http://iyoda.web.fc2.com/ └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.<セミナー> ■2月16日 次世代経営者実践塾 講義プレビュー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼第6回 強みを生かせ!「企業連携」と「補助金」の実践  失われた20年と言われるほど、不況が長く続いています。しかしながら次世代 経営者の中には、バブル期を知らない程に遠い昔の事と認識していると思います。  この世代の感覚として、バブル期が異常な世界で、現在が当たり前の状況であり 国際経済や政治の良し悪しとは別の次元で経営を捉える事が強みであると言えます。  そこで最終回の実践塾では次世代経営者の皆さんと、新たなビジネスモデルの創 造を考え、セミナーの全体テーマである「自分世代の勝ちパターン」を生み出す討 論を行います。 ▼セミナーの内容    中小企業の経営資源であるヒト・モノ・カネには限界があり、出来る事は限られ ていますが、お互いの強みを生かして2社以上が連携すれば、可能性は飛躍的に広 がりを見ることができます。  実習では自分では見えない企業の強みを、参加者相互に討論を交え引き出してい くことを目指します。後半では2社以上が連携する事により、活用可能な公的支援 策の解説を交えて、「企業連携」によるビジネス創出のプロセスを学習します。 ┌─────────────────NPOあつぎみらい21からのPR──┐   ★次世代経営者実践塾 2011-12 Season 受講者募集中!     〜自分世代の「勝ちパターン」を作ろう!〜     失われた20年と言われるこの時代に、経営者への道を進もうとする    起業家を、NPOあつぎみらい21は応援しています。     今年発生した東日本大震災から立ち上がる企業をベストプラクティス    として、これから立つ次世代経営者を実践・討論形式で鍛え上げます。   1.東日本大震災を乗り越える「知恵」     終  了 東日本大震災の中小企業への影響と体験談      終  了 「失敗学」から始めるリスクマネジメント   2.震災後の「新しい企業」を創る     終  了 鍛えられた「現場力」で立ち上がる企業に学ぶ     終  了 変化に対応した取引先選別と見積もりの具体例   3.次世代経営者で成長のビジネスモデルを作ろう     終  了 得意分野を共有した企業連携の事例を学ぶ     2月16日 強みを生かせ!「企業連携」と「補助金」の実践       お申し込み、セミナー詳細はこちら         http://www.atsugimirai21.org/seminer.htm   〜NPOあつぎみらい21〜 └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<情報> ■今月のセミナー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ビジネス支援トーク「映像をビジネスにした社長の話」  開催日程:1月28日(土) 神奈川県立川崎図書館  http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/business_talk1102.htm ▼テクニカルショウヨコハマ2012 (公財)神奈川産業振興センター  開催日程:2月1日(水)〜3日(金)  http://www.tech-yokohama.jp/tech2012/ ▼小さな会社・小さなお店のブランドづくり (財)神奈川県経営者福祉振興財団  開催初日:年2月9日(木)  http://www.navida.ne.jp/keiei/schedule/seminar/keiei120209.html ▼横浜ビジネスグランプリ2012開催! オーディエンス(観客)募集  開催日時:2月18日(土) (財)横浜企業経営支援財団  http://www.danzenyokohama.jp/ybg/2012/index.html ▼クリエイター起業家による ベンチャービジネスと地域活性化への挑戦  開催日程:2月24日(金) 慶應藤沢イノベーションビレッジ  http://www.smrj.go.jp/incubation/sfc-iv/seminar/064595.html ▼ビジネスプラン作成講座【ブラッシュアップコース】 (公財)神奈川産業振興センター  開催日程:2月25日(土)、3月3日(土)、10日(土)  http://www.kipc.or.jp/content/view/1003/115/ ▼「起業に活かせ!助成金」助成金確保のための“起業”戦略  開催日時:2月25日(土) 藤沢商工会議所  http://sougyoujyuku.com/startup/ ▼日本公庫・創業セミナー「創業への道2−女性・若者・シニアの方へ」  開催日時:3月13日(火) (財)横浜企業経営支援財団  http://www.danzenyokohama.jp/ybg/seminar/111015_kouko.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「メルマガ起業セミナー」はいかがでしたか? 今後もみなさんの起業を成功に結び付くための情報提供を行っていきますので、次 回も楽しみにして下さい!    冒頭で、首都直下型地震の予測について述べました。東日本大震災から10ヶ月が 過ぎましたが、天災の怖さは忘れられるものではありません。いや、しっかり覚え ておかなければならないことでしょう。場所を取らない折りたたみ型の防災用ヘル メットや長期保存が可能な注水電池など、震災後に多くの人が興味を持つようにな ったグッズも多くあります。建物の耐震補強や液状化対策なども、官民一体となっ て取り組んでいる自治体も多くあります。利用者に望まれる取り組みは高い付加価 値につながる。そのように考えて積極的に取り組んでいる事業者も当然数多くあり ます。価値のある商品やサービスを提供して、正しい利益を確保する。起業におい てもそのことを忘れてはならないのでしょう。  当NPOでは、起業家向けだけでなく、一般企業向けのメールマガジンも発行し ています。経営に役立つ情報収集のツールとしてご活用ください。 http://www.mag2.com/m/0001237314.html それでは、次回は2月25日ごろの配信予定です。お楽しみに! ▼皆さんの投稿をお待ちしています!  当メールマガジンは、読者参加型の起業支援メールマガジンとして、次のコンテ ンツを展開していきます。一緒にこのメールマガジンを盛り上げていきませんか? 1.メルマガ起業相談  メールマガジンの読者から、起業に関する質問をお受けします。経験豊富なNP Oあつぎみらい21のメンバーがあなたのお悩みを解決します! 2.起業体験記  ビジネスは「現場・現物・現実」が何よりの教科書です。あなたの起業に関する 体験を、読者の皆さんと分かち合いませんか? 開業の有無は問いません。起業の 中で発生する様々な「成功体験」「失敗体験」を共有することにより、読者のみな さんの起業がより現実に近づいて行くはずです。  メルマガの記事として採用させていただいた方には、NPOあつぎみらい21よ り1回2時間の個別指導を無料で提供いたします。奮って投稿してください。 投稿フォームはNPOあつぎみらい21のHPからダウンロードできます。 http://www.atsugimirai21.org/mailmag.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 発行者:特定非営利活動法人 あつぎみらい21 編集人:加藤 仁史(中小企業診断士・1級建築施工管理技士・ITストラテジスト) Website: www.atsugimirai21.org E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://www.mag2.com/m/0001186050.html ▼バックナンバーはこちら! http://atsugimirai21.org/mailmag=archive.htm Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます。