┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」                        4月10日号 Vol.4 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「かながわ Business Network」編集部の伊豫田(いよだ)です。  かながわ Business Networkは、毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経 営に役立つ情報をお届けします。  今号のコンテンツはこちら! 1.<公的支援> ■公的支援を使おう!(東日本大震災の公的支援策) 2.<経営講座> ■ものづくりイノベーションの必要性(上) 3.<新着情報> ■かながわ Business Headline 4.<震災情報> ■震災対策リンク集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<公的支援> ■公的支援を使おう!(東日本大震災の公的支援策) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼震災後の消費冷え込みに伴う資金繰り対策  東日本大震災から1ヵ月が経ちました。日本は復興の道をたどり始めましたが、 相次ぐ余震と対応のはかどらない原発などの影響で、長期化する様相が見えてきま した。直接震災の影響のない企業においても、資材不足やサプライチェーンの生産 調整など売上の減少を余儀なくされという影響も出始めています。そこで震災後の 公的対策を解説します。 ▼セーフティネット保証(5号認定)  この制度は、業況の悪化している業種(全国的)を救済し、経済の急速な悪化に 対して対応できるよう経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限 度額の別枠化等を行う制度です。  対象となる中小企業として下記2つの要件に加え、今回の震災に対応した要件が 追加されました。もし、資金繰りに不安のある企業で、この要件に当てはまると思 われたら、一度窓口機関へのお問い合わせをする事をお勧めします。   1.指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の月平均売上高等が前     年同期比5%以上減少の中小企業者   2.指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原     油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格     に転嫁できていない中小企業者   (追加された要件)     指定業種(※)に属する事業を行っており、平成23年東北地方太平洋沖     地震の発生後、原則として最近1か月間の売上高等が前年同期比20%以     上減少、かつその後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比し     て20%以上減少することが見込まれる中小企業者   ※指定業種につきましては、中小企業庁のホームページで確認するか、取引金    融機関へご相談ください。 中小企業庁 セーフティネット保証の指定業種について http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/download/110323E-SN-5-1.pdf (景気対応緊急保証の内容)   一般保証〔2億8千万円(うち無担保8千万円)まで〕とは別枠(※)で2億   8千万円(うち無担保8千万円)までの利用が可能   また、信用保証協会の保証割合は100%(責任共有制度の対象外)です。 (景気対応緊急保証の申込み)   1.本店(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市町村の担当課の窓口に     申請書を提出すれば、認定が受けられます。   2.取引金融機関または所在地の信用保証協会に、認定書及び決算書等借入に     必要となる資料を添えて申し込みます。   3.但し保証協会または金融機関による審査が必要です。 中小企業庁 セーフティネット保証(5号)の概要 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/download/110323E-SN-5-2.pdf ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:伊豫田 竜二(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)   お客様の視点からニッチビジネスを展開する「買い物行動分析によるマーケ  ティング診断」と、FP視点の「資金繰りで失敗しない事業戦略」を中心に、  中小企業の「攻めと守りのビジネス」を強力に支援します!   Website: http://iyoda.web.fc2.com/index.html └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.<経営講座> ■ものづくりイノベーションの必要性(上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  リーマンショックを引き金とした世界的な金融危機により、最も影響を被った日 本の製造業・ものづくりは未曾有の不況から抜けつつありますが、予断を許さない 状況にあります。いくらか生産回復の兆しもあるようですが、それでも未だ200 0年バブル崩壊時のどん底のレベルです。  今回の不況は未経験の深い世界同時不況で、かつ広い全業界・業種に拡がってい ます。また、単純に繰り返しの不況の大きな波が来たとは言えない傾向があります。  日本のものづくりはメイド・イン・ジャパンとして名を馳せた北米向け輸出産業 に牽引されてきた日本の産業構造の変化であり、製造業は長期的構造の変革期に入っ ているという認識が経営者にとっては必要です。  北米市場はすでに成熟期に入っている事は皆さんの認めているところであり、ま たここ20年で北米への輸出国は日本から、韓国、中国、東アジアへとシフトして おります。更に市場の中心はBRICS各国に着実に移行しています。  かつて日本の高度経済成長は電機産業、自動車産業などが牽引役となり、輸出・ 海外生産と高い経済成長をしてきました。1990年代には高度経済成長が止まり、 2000年初めのITバブルを経て、産業構造を逐次変化させ、今日に至っており ます。この環境の中で、中小企業は大企業を頂点とした下請、賃加工の大量生産中 心の業態から、多品種少量生産の産業機械分野に転換して、オンリーワン・独自技 術の確立、高付加価値事業への転換に努めて来ました。  大企業のマザー工場を支える産業機械産業(例えば工作機械や半導体製造装置分 野など)に転換したり、製造拠点を海外に展開したりして来ています。  具体的には海外での生産でも現地企業とのコスト競争に勝たなければならないた め、国内よりコストを下げた設備導入の検討、新製造技術の検討、現地生産での品 質向上など厳しい開発課題を多く抱えています。  また、十年前に実施した大手企業のリストラの後遺症により、自前での開発体制 が崩壊し、開発・試作、ものづくり基盤技術などの空洞化が進行しています。  現在の大手企業の技術開発は解決すべき課題がやまほどあるものに対応できず困っ ているのが現状であり、これは中小ものづくり企業にとってチャンスになります。  私が支援している大手電機メーカーの開発拠点でもそのニーズが顕在化しており ます。新製品の開発に伴う開発試作のみならず、空洞化したマザー工場への新たな 技術の導入、コストダウンを実現する工法開発など大手企業が抱える課題が解決で きるのは中小企業の現場の技能やノウハウになるのです。ここで中小企業の現場で 培った現場技術力(技術と技能のすりあわせ)が大変役にたつものです。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:小泉 誠二 NPOあつぎみらい21理事長  (中小企業診断士、ITコーディネータ、技術士(電気電子部門))  現在、神奈川県の中小企業・ベンチャー支援に従事。また、神奈川産業振興セ  ンターにてコーディネータとして事業化推進プロジェクトに参加。得意分野は  新規事業開発及情報通信技術であり、ものづくり企業を主に支援しています。 └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<新着情報> ■かながわ Business Headline ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  神奈川県を中心にビジネスイベントや公的支援などの経営に役立つ情報をお届け します。興味のある内容がありましたら、是非ご活用ください。また、NPOでは 皆さまの経営改善を応援します。公的支援の上手な使い方や申請資料の作成指導な ど、お気軽に相談ください。 ▼補助金等の公募 〜4/22 「平成23年度地域新成長産業創出促進事業費補助金 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/juten/20110401nanotec_kobo.html 〜5/9 新産業ベンチャー事業化支援事業 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4364/ 〜6/3 温室効果ガス排出削減量連動型中小企業グリーン投資促進事業 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/ondanka/20110408green_investment.html ▼施策・イベント情報 〜6/3 「かながわスタンダード」認定事業 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kogyo/standard/ 〜4/28 神奈川工業技術開発大賞 http://www.kanagawa-iri.go.jp/kitri/riyou/kanagawaprize/prizebosyu.html ▼統計情報 特定サービス産業動態統計速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/index.html 鉱工業出荷内訳表、鉱工業総供給表速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/utiwake/index.html 平成21年工業統計表品目編 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/index.html 鉱工業生産・出荷・在庫指数速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/index.html 機械統計速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/03_kikai.html 化学工業統計速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/02_kagaku.html 窯業・建材統計速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/04_yogyo.html 紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計速報(2月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/06_kami.html 産業活動分析(平成22年年間回顧) http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/index.html ▼セミナー・講演情報 5/7 神奈川大学 段取り力向上講座 http://www.ku-portsquare.jp/lec_economy/lecture/lec_ku_e14.html 5/19 神奈川県経営者福祉振興財団 行列のできるお店づくり http://www.navida.ne.jp/keiei/schedule/seminar/keiei110519.html 6/25 さがみはら産業創造センター 2011 SIC経営塾 http://www.sic-sagamihara.jp/sic/support/keiei/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.<震災情報> ■震災対策リンク集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経済産業省「東北地方太平洋沖地震 関連情報 中小企業者対策」 http://www.meti.go.jp/earthquake/smb/index.html 中小企業庁「東北地方太平洋沖地震関連情報」 http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html 日本政策金融公庫「被災された皆さまへの支援態勢」 http://www.jfc.go.jp/c_news/news_bn/news230318.html 神奈川県「東北地方太平洋沖地震関連情報」 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100573/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「かながわ Business Network」はいかがでし たか? 今後もみなさんの経営に役立つ情報提供を行っていきます。                         次回も楽しみにして下さい!  この様な震災後の状況下で、その影響を大きく受けた中小企業の取るべき道は、 いち早く業界の1〜2年先のあるべき姿の仮説を立て、そこに向かって進むよりあ りません。同じところに立ち止まっていては、徐々に企業体力が奪われていくだけ です。  NPOあつぎみらい21では、事業戦略の見直しや資金繰りのなど、各分野のエ キスパートが相談に応じています。厚木商工会議所の「土曜経営相談サテライトス テーション」の受託など、無料相談のお試し機会を設けておりますので、お気軽に ご利用ください。 NPOあつぎみらい21「土曜経営相談サテライトステーション」 http://www.atsugimirai21.org/consultation.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21 編集人:伊豫田 竜二(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー) Website: http://www.atsugimirai21.org/ E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://archive.mag2.com/0001237314/index.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます