┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらいの「メルマガ起業セミナー」                       10月25日号 Vol.4 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「メルマガ起業セミナー」編集部の加藤です。 臨時国会が開かれていますが、経営や起業にも役立てることができそうな補正予算 も見られるようです。中小企業庁が主催している「ワンストップ・サービス・デイ 」ではそんな情報も含めて、その名の通りワンストップの相談が受けられます。役 立つ情報にはしっかりとアンテナを立てて、損をしない取り組みをしたいですね。 それでは、今回お届けするメールマガジンのコンテンツはコチラ! 1.<連載講座> ■女性の起業について 2.<コ ラ ム> ■価値カードを使用して「私が大切にしたい価値観」を策定 3.<講習情報> ■セミナー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<連載講座> ■女性の起業について(第3回) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  いよいよ最終章です。  起業は実践です。  考えてあちこち、聞いて回り、どうしてよいか、わけがわからなくなってしまう 人がいます。迷ってあきらめてしまう人もいますね。 自分は本当に起業が出来るのか、考え中の人も多いですね。 1)まずは決断です。   構想を固めたら、人、もの、金、情報が必要と言いますが、このうち資金手当   てが最重要です。次に人脈ネットワークの活用です。一人でできる範囲は限ら   れますので、相談相手は必要です。 2)アドバイザーやコンサルタントに相談するのも一案。   手を差し伸べ、励ましてくれる人は必ずあると信じましょう。   コンサルタントは業界を全部判っているはずはなく、知らないときは、人脈ネ   ットワークを使い相談に応ずるものです《得意分野がある》 3)一緒に働く人を探す。   相性の良い人がいいのは当然ですが、協同事業はやめましょう。   意見が分かれることは、将来必ずあると心得てください。 4)経営目標を定めて行動する(ビジネスモデルの想定)   おおざっぱでもよいですが、将来の姿、形を描きながら修正していく勇気を持   ちましょう。 5)商品やサービスの差別化を考えましょう。   顧客第一は当然ですが、当店《当社》のサービスはこうだと断言できるものが   ほしいですね。 6)付加価値は何かを考えましょう。   あそこでは、こういうことをしている、まねてみたいなど一味違うものを持ち   たいですね。 7)パブリシティとして口コミやマスコミは重要ですね。   プログを書いたり、紹介を得たりすることを常に考えましょう 8) 主婦の起業は夫、親、独身者は親、協力者の理解をとろう。   起業は一人でできるものではありません。必ず相談相手が必要です。   将来、資金元になる可能性があります。熱意と説得が生きると考えましょう。   先般、ゲームセンターで働く学生さんが、母親と相談にみえ、私ならこうして   、大きくできるのにと、ご自分の構想を話して行かれました。   億単位の資金がかかるため、母親はやめさせる説得を依頼しに来たのです。卒   業後に正式に就職して、知識を得てから考えても遅くはない旨話し、納得して   帰りましたが、とにかく一途で、感心しました。 9) 起業後、順調になったときに、まとめて本を書こう。   私はこうしてうまくいっている。これからの方向性を書いてみる。   すると次々と構想が出てくる可能性が出てきますね。   本の代金は、親、夫に出してもらえば、一石二鳥ですね。お祝い金で本が作れ   ます。これをもとにますますPR が出来るというものです。 《結び》 数は多くはありませんが、これで成功している人もいますね。早いもの勝ちとは言 いませんが、くじけない、エネルギーのある人には起業は向いています。 一度じっくりと考えて下さい。あなたも成功者になることを祈っております。 《参考》 各市町村では、空き店舗の活用として、起業者を募集して、援助しているところが 多いようです。是非活用してみてください。   ▼厚木市 空き店舗出店支援事業補助金 http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/sangyo/shien/akitenpo/p001263.html ▼相模原市 チャレンジショップ支援事業 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/11273/004511.html ▼神奈川県 空き店舗有効活用支援事業(補助) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/syokan/syogyo/shisaku2.htm ※実施は市町村経由となります。問合せは各市町村へ。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:渡辺 秀夫(中小企業診断士、社会保険労務士)  中小企業診断士、特定社会保険労務士  銀行やリース会社に勤務後独立、主に経営相談に従事、現在は都市銀行で年金  相談に従事、講演も行っている。キャリア・コンサルも並行して行っている。 E-mail: wjimusho@jcom.home.ne.jp └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.<コラム> ■価値カードを使用して「私が大切にしたい価値観」を策定する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  プチ起業化[入門]講座を実施して評判の良かったセミナーの内容を紹介します。 自分がやりたいと思っていたこと、大切にしてきたことをゲーム感覚で整理する手 法が、価値カードを使用した「私が大切にしたい価値観」を策定するセミナーです 。  起業するには、それぞれ動機があります。その動機を大切に持ち続けることが重 要です。起業した場合に、必ず一度や二度困難な壁に突き当たりますが、その時に 、熱い想いを込めた動機をもっている人が道を切り開くことになります。  セミナーは、参加者を5〜6名に分割し、予め用意された30枚のカードを分割し て配布します。カードには、それぞれ価値感が記載されています。例えば、周囲の 人に影響を与える人間になる。知的好奇心を持ち続ける。困難なことにぶつかって も何とか道を切り拓いていく。困っている人を助ける。転んでもただでは起きない 。収入よりも働き甲斐を優先する。といったカードです。   トランプのばばぬきのゲーム感覚で、隣の人のカードを抜いてきます。手持ちの カードと見比べ、大事にしたいカードを残します。ばば抜きが5回転したところで 、自分の手持ちに残した大事なカード3枚と、他の人が選んだカードで自分も是非 、必要だと思うかカードを選び、最終的に5枚のカードを選びます。その選らんだ カードに記載してある価値感の言葉を、並べ、順序を変えながら、私は何で起業す るのかという一つの文章に組み立てます。それを参加者の前で発表しますが、皆さ ん自信を持って報告してくれます。ゲームをやっている内に自分の大切にしている ことが順位付けされて見つけられることになるのでしょう ゲームを実施したあとの、感想文を紹介します。 ・価値観ゲームは楽しかった。改めて自分が何を大切にしているのかに気付きまし  た。 ・自分の考えや思いが少しはっきりしたような気がします。 ・自分の好きな事が仕事に出来たら良いなあと思いました。 ・起業ということで集まった人たちですが、それぞれ大事にするもの違っていてお  もしろかった。 ・講義だけでなく、カードを使ったゲームで自分の考えを整理することが出来て、  面白かったです。 ・初心者なので受講するまで不安でしたが、カードでのグループ討議は、とても楽  しく他の方の様々なお話しが聞けてよかったです。 ・カードを選んでみて、自分の思いが良く出ているなと・・・。 皆さんも一度ゲームに参加してみては、如何でしょうか。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:守谷 喜芳(中小企業診断士、環境経営コンサルタント)  「誇りの持てる職場作りをお手伝い」をモットーに環境マネジメントシステム  の認証取得を支援、また、東京の区役所にて融資経営相談に従事。    E-mail: moriya-ki@jcom.home.ne.jp └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<講習情報> ■セミナー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼横浜ビジネスグランプリ2011 10月31日(日)締め切り http://www.danzenyokohama.jp/ybg/ybg2011.html ▼先が読めない不況に勝ち残る!「経営計画の立て方」セミナー 11月5日(金) http://www.machida-cci.or.jp/download/1009/managementplan-seminar.pdf ▼かながわ移動観光大学「食による観光まちづくり」 厚木地区 11月20日(土)、27日(土) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/06/0613/daigaku/daigaku02.pdf ▼創業セミナー(横浜会場) 11月24日(水) http://www.kipc.or.jp/component/option,com_docman/task,doc_download/gid,873/Itemid,/ ┌─────────────────NPOあつぎみらい21からのPR──┐   ★次世代経営者育成塾 受講者募集中!     NPOあつぎみらい21が主催する、経営者育成セミナーです。     経営の必須スキルである、生産、営業、財務、組織の個別戦略から    全体戦略の立て方までを体系的・実践的に学ぶことができます。     10月21日から毎月第3木曜日 全6回(興味ある回だけの参加もOK)               参加費無料(資料代として各回1000円)            日程     〜カリキュラム〜    1.生産編 10月21日 生産現場の課題を解決する    2.営業編 11月18日 提案営業で顧客の心を捉える    3.会計編 12月18日 会計力を徹底活用し利益をアップする    4.組織編  1月20日 組織を束ね人材を育成する    5.戦略編  2月17日 成長するための経営戦略を策定する    6.実践編  3月17日 テーマにもとづき革新計画を作成する       お申し込み、セミナー詳細はこちら         http://www.atsugimirai21.org/seminer.htm   〜NPOあつぎみらい21〜 └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「メルマガ起業セミナー」はいかがでしたか? 今後もみなさんの起業を成功に結び付くための情報提供を行っていきますので、次 回も楽しみにして下さい!  子どもの小学校の秋休みだったので、長野まで一泊旅行に行ってきました。特に 観光場所の予定も立てていなかったので、松本市を中心に行き当たりばったりのド ライブ旅行でしたが。  パーキングエリアにあるパンフレットを頼りに観光スポットを探したり、道すが らのJAや道の駅で買い物を楽しんだりといった感じですので、時間にも約束にも 追われない気楽な旅でした。  そんな行程でたくさん見かけたのは、観光スポットや道の駅の店先に貼られたス タンプラリーの数々です。店置きのチラシにシールを貼るものやQRコードで登録 するものなど、4〜5種類見かけました。試しに取り組んでみたのですが、必要な 個所を回りきれず断念しましたが。。。  ここで感じたのは2点です。一つ目は、流行であるためどこの団体や組合でも取 り入れてみたものの、そこらじゅうで行われているので、面白味は半減しているこ と。地元の住民をターゲットにしているならば良いのですが、旅行者をターゲット にしようとしたら、必要な個所を回らせるのは厳しいと思われることです。二つ目 は、店側の立場で考えた時にその企画に参加することが費用対効果で元が取れてい るだろうかということです。来店客数の増加は望ましいことですが、コストに見合 わなければ意味がありません。  旅行の時だけでなく、街中を歩く時やテレビを見るときなどでも、興味を持って 眺めているといろいろなことに気が付くものです。創業を目指している読者の皆様 も、街中に創業のヒントが隠されているかもしれませんね。 それでは、また次回。 ▼皆さんの投稿をお待ちしています!  当メールマガジンは、読者参加型の起業支援メールマガジンとして、次のコンテ ンツを展開していきます。一緒にこのメールマガジンを盛り上げていきませんか? 1.メルマガ起業相談  メールマガジンの読者から、起業に関する質問をお受けします。経験豊富なNP Oあつぎみらい21のメンバーがあなたのお悩みを解決します! 2.起業体験記  ビジネスは「現場・現物・現実」が何よりの教科書です。あなたの起業に関する 体験を、読者の皆さんと分かち合いませんか? 開業の有無は問いません。起業の 中で発生する様々な「成功体験」「失敗体験」を共有することにより、読者のみな さん起業がより現実に近づいて行くはずです。  メルマガの記事として採用させていただいた方には、NPOあつぎみらい21よ り1回2時間の個別指導を無料で提供いたします。奮って投稿してください。 投稿フォームはNPOあつぎみらい21のHPからダウンロードできます。 http://www.atsugimirai21.org/mailmag.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 発行者:特定非営利活動法人 あつぎみらい21 編集人:加藤 仁史(中小企業診断士・1級建築施工管理技士) Website: www.atsugimirai21.org E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://www.mag2.com/m/0001186050.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます。 ◎NPOあつぎみらい21「メルマガ起業セミナー」 のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://archive.mag2.com/0001186050/index.html