NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」平成31年2月号 Vol.97

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」
                   2019年2月号 Vol.97
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは、NPOあつぎみらい21「かながわ Business Network」
編集部です。
毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして参
りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。

つい先ごろ、新年のご挨拶をしたと思っていたら、早くも2月はもう直ぐ終わ
り。そう、今月は28日までしかないのでした。年度末で忙しくなる方々も多
いのでは?
では、今月の内容です。

1.<経営講座> ■ 【インターンシップの勧め】
2.<活動案内> ■ 【ゴーヤで緑のカーテン作り】
3.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.<経営講座> ■ 【インターンシップの勧め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.インターンシップを活用した人材確保
人材不足がますます深刻になり、人材確保に苦労されていることと思います。
最近の採用の状況を見ますと、大手企業を中心に、大学3年生を対象に夏休み
期間にインターンシップを実施し、参加者の中から採用したい人材を絞り込み、
年明けの2~3月にワンデイインターンシップを開催、実質選考を開始し、早
期内定につなげる方式が主流になっているように思います。
プログラムを企画したり受け入れの際の対応ができるスタッフが豊富な大手企
業ならできる採用活動ですが、そのような余裕がなくインターンシップをした
くてもできずにいる中小企業が多いのではないでしょうか。
インターンシップは単に採用に役立つだけではなく、対応する社員が学生の新
鮮な意見を聞き、また何も知らない学生に自分の仕事をどうすれば伝えられる
かを考えて実行する社員育成の貴重な機会なのです。最初から採用にむすびつ
くことはないかもしれませんが、繰り返し実施することによって社内に人を育
てる仕組みができてきて、人材確保が可能になるのです。
中小企業こそ、インターンシップ実施に取り組まれることをお勧めします。

2.インターンシップとは
 インターンシップは本来、学生が在学中に就業体験をすることにより、働く
意味や職業適性などについて考える機会を与えるものであり、教育課程に組み
込まれていて、一定の期間参加すれば単位として認定され、学校はこのコース
を体験することを勧めています。一方、企業側は採用選考につながる短期間の
インターンシップを開催しており、両方のインターンシップが実施されている
のが現状です。
 中小企業が、1.で書いたような目的で実施するなら、単位として認定され
る一定期間以上のインターシップを実施する必要があります。そのうえで採用
選考に結びけるために、短期間のインターンシップも実施できればベストです。

インターンシップの内容としては、実際に職場で実務を体験してもらう「就業
体験型」コースと、実習先の課題について、学生の目で見た解決策をワークシ
ョップでまとめ提案する「課題解決型」コースがあります。学校側としては両方
の体験ができるコースを期待しており、そのようなコースは学生と企業両方の
満足度が高いです。

3.中小企業のインターンシップ実施を支援します
 2.で書いたとおり、中小企業には単位として認定される一日8時間×5日
間の日程で、就業体験と課題解決提案を行うカリキュラムでインターンシップ
を行うことをお勧めします。
 多くの中小企業は、それではどのようなカリキュラムを組めばよいのか、実
際に受け入れたときに社員はどのように対応すればよいのかと悩まれるのでは
ないかと思います。
 NPOあつぎみらい21はそのような中小企業を支援したいと考え、昨年ト
ライアルで海老名市内の製造業のインターンシップを支援しました。専攻は文
系の学生でしたが、各職場で社員の指導を受け、製造機器やパソコンを動かし
てものづくりを体験するとともに、会社から要望があった、学生に会社の魅力
に伝えるための改善、新入社員が定着するための受け入れ方や職場環境改善な
どの提案をまとめ、プレゼンテーションを行い、経営者の方たちにも大変喜ん
でいただきました。
 
 本年8月も、インターンシップを希望する地元中小企業を募り、実施のため
の支援をする事業を計画しています。
 ご関心のある企業は、3月末までに、下記宛てご連絡ください。
NPOあつぎみらい21 担当 石川 征郎 yukuo@abox7.so-net.ne.jp

┌───────────────────────────────────┐
 Writer:石川 征郎(中小企業診断士) 人事改革オフィス代表
  「小さな会社がきらりと光る人事改革」をライフワークに組織の活性化や
  人材育成、企業規模に合った人事制度など、様々な悩みを応援します。
  長年の体験にもとづく、人事についての提言やエッセイを掲載した人事改革
  オフィスのHPはこちら。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/jinji-kaikaku/
└───────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.<活動案内> ■ 【ゴーヤで緑のカーテン作り】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年も緑のカーテン作りを計画しました。県央地区の事業者の方に配布しますが、
6月頃から夏に向けて緑のカーテンを育ててみませんか。室温が2~3度下がり節
電効果も期待できます。また、育てる過程においては、毎日の水やりや、実の収穫
の楽しみが増えます。ゴーヤを使った料理をいろいろ工夫するのも良いですね。
昨年ゴーヤを生育してくれた事業者の方から写真を送って頂きました。あつぎみら
い21のホームページにも載せています。一度ご覧ください。
https://www.atsugimirai21.org/みどりのカーテン%ef%bc%88%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98

 ゴーヤの種を希望の方は、企業名と担当者及び住所を記載してメールでご連絡下
さい。郵送致します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ゴーヤ担当  守谷 喜芳
 E-mail moriya-ki@jcom.home.ne.jp
住   所  海老名市東柏ヶ谷5-10-3
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.<経営情報> ■ 【各種セミナー情報 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その他のセミナー・講演情報

厚木商工会議所 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.atsugicci.or.jp/category/seminar/

相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.ssz.or.jp/event

川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ
 http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar.html

横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内 
 http://www.yokohama-cci.or.jp/event/

川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール
 http://www.kawasaki-cci.or.jp/event/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

確定申告が始まっています。医療控除やふるさと納税の控除を申請される方、
お早めに。個人事業主の方々も毎年のこととは言え、1年経つと色々忘れて
しまっていて、結構時間が掛かるものです。締め切り間近になって慌てない
ようにしたいものです。

それでは次回も楽しみにして下さい!
メルマガや、当NPOの活動にご意見・ご質問などありましたら、お気軽にお
寄せください。

本メルマガは、GoogleGroupで発行しております。GoogleGroupは本来メ
ーリングリスト機能のサービスですが、読者の投稿はできません。メンバも当
然非公開としています。ご安心ください。

発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21
編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長)
Website: http://www.atsugimirai21.org/
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org

編集担当:橋向 博昭
E-mail: consulting@hashimukai.com
Website: http://www.atbridge-cnsltg.com

▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらへ
E-mail: mailmag@atsugimirai21.org

Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます。
===================================

Follow me!