┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらい21の「メルマガ起業セミナー」」                   平成25年 3月25日号 Vol.36 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「メルマガ起業セミナー」編集部です。  毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして 参りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。  それでは今号のコンテンツはこちら! 1.<経営講座> ■ 創業のヒント「流行に乗ることと流されないこと」 2.<起業体験記>■ タンザニアのアートでソーシャルビジネスを立ち上げる! 3.<活動紹介> ■ あつぎ起業GYM 〜GYM生による活動ログ5〜 4.<活動報告> ■ あつぎ起業GYM 閉講によせて 5.<活動報告> ■ NPOあつぎみらい21創立10周年記念事業を終えて 6.<講習情報> ■ セミナー情報ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<経営講座> ■ 創業のヒント「流行に乗ることと流されないこと」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「ゆるキャラ」に見る、経営に必要な要素  今、巷ではゆるキャラがブームです。有名なのは熊本県の“くまモン”や今治の “バリィさん”などでしょうか。ゆるキャラグランプリで1位を取れるかどうかで、 その後の人気や露出度に大きく影響するようです。人気が出ると地元の経済効果も 大変大きいようで、九州財務局のホームページにその試算が書かれていました(平 成24年11月)。平成23年度のくまモン関連予算が8千万円なのに対し、関連グッズ の売上高は25億円を突破したとのこと。観光客も対前年比6割超増加しているそう です。驚くべき数字ですね。  さて、皆さんは地元のゆるキャラはご存知ですか?厚木市のゆるキャラはブタが モチーフの“あゆコロちゃん”です。ゆるキャラグランプリ2012で全国9位、神奈 川県内では1位になったそうです。全国865キャラクター中の9位ですから、す ごいですよね。私の地元、茅ヶ崎のゆるキャラは、“えぼし麻呂”です。“えぼし 麻呂”は十六茶のCMにも出演しているので、見られた方は多いかもしれません。観 光協会のゆるキャラ担当者が、グランプリでのPR活動を話していました。流行り に乗り遅れない取り組みが必要なのです。    ところで、ゆるキャラの着ぐるみを作っている企業があることをご存知ですか? その名も「KIGURUMI.BIZ(キグルミビズ)」という、宮崎県の中小企業です。従業 員は全員が女性で、設計から一貫体制で作られているようです。ホームページには、 多くのゆるキャラの写真が掲載されています。中には見たことのあるキャラクター もきっとあるでしょう。あるラジオ番組に出演されていた部長さんの言葉からは、 責任感と自信が感じられました。ゆるキャラがブームになる前から、数千体も作っ てこられたからこそですね。  事業を伸ばすためには、流行りに乗ることも大切です。一方、事業を安定させて いくためには、確固たる能力や技術を持ち、ぶれないことも重要です。起業を考え ている皆さまは、時代の流れに敏感に反応できる柔軟性はお持ちでしょうか?また、 これなら負けないといえるコアとなるものを持っているでしょうか?これからも生 き残っていくためにも、是非考えてみてください。 (以下、参考) くまモンのホームページ http://kyusyu.mof.go.jp/keizai/pdf/kuma_keizai_topics_121113.pdf あゆコロちゃんの紹介ページ http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/citysales/character/d016245.html えぼし麻呂の紹介ページ http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/15978/index.html ┌───────────────────────────────────┐  Writer:加藤仁史(中小企業診断士)  建設会社の事業を伸ばすシステム経営を支援する。GCコンサルティング代表 └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <起業体験記> ■タンザニアのアートでソーシャルビジネスを立ち上げる! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼第3回 「次々に立ちふさがる起業の壁」&アフフェス参加計画の進捗報告  「あつぎ起業GYM」受講生の高木史幸です。               私の起業活動について三回目の報告をいたします。 ▼進捗報告  1)カフェギャラリーの壁面を借りて、展示会を開催    ・アフリカンフェスティバルに向けて、展示方法を検証するためタンザニア     の布地「カンガ」と組み合わせた展示   <来場者の感想は「概ね好評」>    ・写真で見るより、実物の方がずっと良い    ・カンガと一緒に飾るのはよい試み、両者がもっとよく見えるように試行錯     誤するとよい  2)フェイスブックページで活動情報、アフリカ情報を発信    ・口コミで少しずつ「いいね」がつき始める  3)タンザニア・アフリカ関係者との関係構築    ・「タンザニア大使とのコーヒーアワー」に参加。講演後、大使と少しお話、     キスマサイを紹介    ・協力隊タンザニアOB会参加    ・アフリカ雑貨店とイベントでの共同出店決定  4)マサイ族関連の情報を収集整理 ▼次々に立ちふさがる起業の壁 起業を決意してから2回、「ここが正念場」と感じました。  1回目は、キスマサイを日本から注文するべく現地と連絡を取っていましたが、 全く事態が進展しなかった3か月です。  まず、絵を選ぶためにサンプル写真をEメールで送るよう頼みました。しかし、 言われるままに待っても梨のつぶてです。電話やメールで催促したのですが、それ でもだめでした。サンプル写真でこれでは、実際の購入などはもっと危険です。  じりじりと時間だけが過ぎ、焦りました。家族にも歯がゆい思いをさせてしまい、 この時は本当に苦しかったです。  埒があかず、タンザニアにもう一度行って話してくるしかない、と決心しました。 父は「自分で現地に足を運んで、何回も顔を合わせて、やっと信用してもらえるも のだ」と叱咤してくれました。それで改めて大事なことに気付きました。 ┌───────────────────────────────────┐   今から考えれば、    「現地商習慣の理解不足」と「アーティストたちとの信頼関係」が                 構築できていなかったことこそ問題でした。 └───────────────────────────────────┘  2回目は、FBページを作成して活動の進展を発信したところ、GYMメンバー から「考え方が後ろ向きだ、起業家として甘えがある」と指摘されたことです。  原因もメンバーに喝破されました。自信がない部分を克服しきれていないことで す。その自信がない部分は後ろ向きの表現になり、一方で自信がある部分を誇示し ようとして、前のめりで独善的になっていました。  お客様の気持ちを第一に考えなかったのは、起業家として失格でした。そこで、 マサイやタンザニアのことをもう一度調べ直しました。展示会では、まずお客様が 気づいたことを受け止め、それにプラスして、マサイやタンザニアの紹介ができま した。    自信を持ってできました。          この経験を、アフリカンフェスティバルに必ず活かします。  今から考えると、2回の壁を、行動することで打ち破ることができた気がします。 ▼次回予告 (最終回)アフフェス結果報告&これからの抱負    〜高木さんの出展計画をライブでお届けします!〜  4月号をお楽しみに。 <参考>  アフリカンフェスティバルよこはま2013  4月5日(金)〜7日(日)11時から 横浜赤レンガ倉庫1号館にて開催  http://africanfestyokohama.com/ ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:高木史幸 (あつぎ起業GYM生)     高木さんの活動はこちらから。       「キスマサイ、小さなギャラリー」           Facebookページ  http://www.facebook.com/kisumasai           ホームページ   http://kisu-masai.com/ └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<活動紹介> ■ あつぎ起業GYM 〜GYM生による活動ログ 5〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼第3回あつぎ起業GYMレポート  GYM生の吉田です。  公務員として長年勤務していた仕事を早期退職した私は、第2の人生として選ん だのがフラワーアレンジメント講師でした。1年半の集中レッスンを受講し資格を 取得できましたが、フラワースクールからの支援は期待できないことがわかりまし た。  「もう趣味で終わるしかないのか」と半ばあきらめていた時、あつぎ起業GYM からの受講申し込みの案内状が届きました。私にとってビジネス実現の案内人とも いえるチャンスでした。  見学会と相談会は魅力でした。特に現在成功している人達の話が聞けたことは起 業をめざしている者にとって貴重でした。成功者に共通していたことは「ぶれない 目標」「あきらめない行動力」「他との差別化」でした。   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−    吉田さん、「あれもできない。」「無理かも。」      などと言っているようでは、いつまでも夢のままで終わりですよ。   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  との指摘は痛いほど心に響きました。苦手なことや面倒なことを避ける私の性格 をみごとに当てられてしまったのです。  相談会では、各自目標管理シートを提出し、曖昧にしていた自分の起業理念を明 確にしさらに月ごとのテーマとアクションを書くことによって行動を起こすよう仕 向けられました。  行動に移すしか道はないということでした。そこでフラワーアレンジメント教室 を開くために行動することを挙げてみました。   1.器などを安く仕入れるために資材店の会員となる   2.よい花を安く仕入れるために仲卸店の会員となる   3.開業している先輩のアドバイスを受ける   4.地域の催しに参加する   5.知人や友人を自宅に招き、体験してもらう    など  現在4まで達成できました。今年の秋ごろから自宅で教室を開きたいという目標 に近づいてきていると思えます。特に仲卸の会員になるためには紹介者が必要でし たが、起業GYMへ参加したおかげで実現できました。                   ・・・本当に感謝の気持ちでいっぱいです。  さて、3回目の相談会では3人のGYM生仲間がプレゼンテーションを行いまし た。  ・学童保育設立をめざしている藤田直正さんは秦野市の主な文化教育施設の状況   を調査され、さらに住民となってボランティアをしたいことを話されました。  ・キスマサイの絵画販売を実現したい高木史幸さんは、主に初めて参加したフリー   マーケットでの会場やお客の様子を報告されました。  ・自身で制作した洋服販売をめざしている後藤幸代さんは、今までの販売方法を   もとに今後の販売の対策を力強く話されました。  それぞれ目標に向かって一歩一歩前進されておられ、私自身の刺激にもなりまし た。ありがとうございました。私の苦手なフェイスブックは、大きな課題ですが努 力していきたいと思っています。 ┌───────────────────────────────────┐  ★あつぎ起業GYM★ 2月末日で終了いたしました。    明日の起業家たちが集う、経営者になる為のトレーニングGYM         厚木から夢をつかもうとする10名が羽ばたいて行きました。           ※GYM生による広報をFacebookページで発信しています。                 http://www.facebook.com/Atsugikigyogym └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.<活動報告> ■ あつぎ起業GYM 閉講によせて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2月28日をもって、GYM生とのコミュニケーションを繋げてきた、フェイス ブックグループ「トレーニング室」を閉じ、「あつぎ起業GYM」全ての事業を終 了いたしました。 ▼あつぎ起業GYM閉講のご挨拶  あつぎ起業GYM「GYM長」こと、あつぎみらい21の伊豫田です。  NPOあつぎみらい21の創立10周年記念事業として開催した「あつぎ起業G YM」でしたが、あつぎみらいの持つ県央地区のネットワークを強みとして、これ までにないユニークな起業家支援を目指しました。  フェイスブックを活用し、受講生・講師・先輩起業家それぞれ相互の交流を深め ながら、「徹底的なビジネスモデル(=成長戦略)の鍛え上げ」を目的としたGY Mも、10月からの活動にピリオドを打ちました。  その成果として、3名の既開業者はそれぞれ自分のビジネスの新たな展開を見い 出し、受講中に開業届を提出した2名は、斬新な発想のビジネス創出を果たしまし た。残りのメンバーもそれぞれの目標を定め、開業の目途や商品企画の方向性が決 まり、着実に自分のビジネスプランを鍛え上げることができました。  最終回の相談会では、PC初心者でありながら、たった4カ月でパワーポイント によるセンスの良いプレゼンをした吉田さんや、営業スキルをいかんなく発揮し、 自分の伝えたい内容をユーモアを交え、時間通りにコントロールする技術を他のG YM生に実践で示してくれた小谷野さんなど、指導したトレーナーが驚くほどの進 化や卓越のスキルをみせ、本当にうれしい限りのフィナーレとなりました。  ここまでの成果が出せたのは、GYM生たちの起業に対する熱い思いであること は間違いありませんが、それを親身に支えてくれた4名のトレーナー、熱い起業家 魂を注入していただいた5人の先輩起業家諸氏、後援いただいた厚木市、中でも立 ち上げに多くの助言と支援をいただいた産業振興課のみなさまに、この場を借りて 深く感謝の念と御礼を申し上げます。 ▼GYM生のみなさんへ!  5人の先輩起業家に教えられたとおり、起業を成功させるのは何よりもビジネス にかける自身の熱い思いです。このGYMにおけるトレーニングで、みなさんには 起業家として羽ばたく力があると確信しました。  決して今の経済環境が、起業に優しいものとは思いませんが、逆風だからこそ   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−    「強い意志と鍛え上げられたビジネスプラン」を持った起業家が、          人一倍スポットライトを浴びる良い環境といえるのです。   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      今がその時です。自信を持ってビジネスの大空に飛び立ちましょう!! ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:伊豫田 竜二(中小企業診断士)      〓地域の課題をビジネスに!〓         中小企業が成長するための「経営企画室」として、           イノベーションの「タネ」と「シカケ」を作ります。              Facebook: http://www.facebook.com/office.iyoda  └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.<活動報告> ■NPOあつぎみらい21創立10周年記念事業を終えて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ NPOあつぎみらい21創立10周年記念事業を実施しました!  今年度、NPOあつぎみらい21は創立10周年を迎え、次の記念事業を実施し ました。 ○ 創立10周年記念シンポジウム  平成24年7月に、板橋区の有名商店街、ハッピーロード大山商店街振興組合常 任理事の小原貢久氏によるまちづくり記念講演とNPOあつぎみらい21の活動報 告を実施しました。 ○ 緑のカーテン事業  24年5〜6月、県央地区の12の事業所に、ゴーヤの苗200本を無料配布し、暑 さを防ぐ緑のカーテンを育てていただきました。 ○ あつぎ起業GYM  厚木で起業を目指す10名の方に参加いただき、24年11月から25年2月にか けて、少人数による個別相談、先輩起業家訪問、facebookによる相談などを実施し、 ビジネスプランを鍛え上げる支援をいたしました。 ○ 厚木市商店街セミナー  厚木市の商店街の店舗経営者の方々を対象に、24年11月から25年2月にか けて、計3回のセミナーを開催しました。  いずれの事業も、地元企業や行政・支援機関のご協力も得て、好評のうちに無事 終了することができました。  25年度も、このような地域活性化につながる事業を企画して実施する予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6.<講習情報> ■セミナー情報ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  神奈川県を中心にビジネスイベントや公的支援などの経営に役立つ情報をお届 けします。興味のある内容がありましたら、是非ご活用ください。また、NPO では皆さまの経営改善を応援します。公的支援の上手な使い方や申請資料の作成 指導など、お気軽に相談ください。 ▼セミナー・講演情報 初級簿記講座〜日商簿記検定3級クラス〜 平塚商工会議所 2013/4/10(水)18:30〜20:45 平塚商工会議所 会議室 http://www.shokonet.or.jp/hiratuka/bokikouza/top.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「メルマガ起業セミナー」はいかがで したか? 今後もみなさんの経営に役立つ情報提供を行っていきます。  次回も楽しみにして下さい! 発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21 編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長) Website: http://www.atsugimirai21.org/ E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://www.mag2.com/m/0001186050.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます