┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」                    平成24年8月25日号 Vol.18 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「かながわ Business Network」編集部です。  毎月1回、メールマガジンを通じて皆さまの経営に役立つ情報をお届けして 参りますので、どうぞ宜しくお付き合いください。  それでは今号のコンテンツはこちら! 1.<経営講座> ■事業のリスクと蓋然性 2.<活動案内> ■NPOあつぎみらい21からの最新情報 3.<新着情報> ■かながわ Business Headline ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <経営講座> ■事業のリスクと蓋然性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  4年に1度の夏期オリンピックが終わりました。アマチュアリズムが根底にある だけに「参加することに意義がある」とはいうものの、マスメディアを中心にして 厳しく「結果」が問われていたことも事実です。  そういう意味ではスポーツ選手も大変ですが、経営者という立場は、もっと大変 な立場にあります。夢や理念(ビジョン)を語ることも大切ですが、実際に事業を 展開する中で、具体的にどういった「成果」が得られるのか、その成果の副産物と して、どのように「利益を配分できるのか」が厳しく問われます。さりとて将来を 完璧に予想することは物理的に不可能であって、可能な限り将来を予測し、その予 想に基づいて導き出しうる成果をシミュレーションし、それを元に事業の成り行き を語る際の脚本ともいうべきモノが、「事業計画」ということになります。  では、事業計画を作る時に、どのような点に留意しなければならないか、を簡単 に述べていきましょう。その際のキーワードが、タイトルにも記した「リスク」と 「蓋然性(がいぜんせい)」です。 ▼ リスクとは  リスクを広辞苑(第6版)で引くと『リスク【risk】1)危険。「―を伴う」、 2)保険者の担保責任。被保険物』とあります。短絡的に考えるならば、文字通り “危険”なのだから無い方が良い訳で、事業計画において触れるべきではない、と いう考え方もあるでしょう。  では、本当に全くリスクがない事業があるか、と聞かれたら、「ある」が誤った 回答であることは、読者の皆さまも同感いただけると思います。例えば、新しい法 律の制定や既存の法律の改正により新たな規制ができて、自社の事業に多大な影響 が発生することがあります。また、技術や市場の革新によって自社製品やサービス が立ちどころに陳腐化し、競争力を喪失する事例も多々見られますよね。  したがって、自社を取り巻く環境の全てが「自社に都合が良い」という予測は、 金融機関などの第三者たる利害関係者から見ると「自社の環境分析が極めて甘い」 「ご都合主義」の予測ということとなり、事業の実現可能性、すなわち成果が得ら れる確率が低い事業計画、と見られてしまいます。リスクだけを書き並べろ、とは 申しませんが、一定の予想しうるリスクは、あらかじめ事業計画に織り込んでおく ことが望まれます。 ▼ 蓋然性とは  では、金融機関などの第三者が「蓋然性」が高いと認める計画はどういったもの でしょうか。同じく蓋然性を広辞苑(第6版)で引くと『蓋然性【probability】 1)ある事が実際に起こるか否かの確実さの度合。2)確率』とあります。そこで知っ ておきたいのは、具体的にどのくらいの確率で事業計画に基づく成果が出れば合格 点になるのか、ということになりますね。  実のところ、具体的な確率を数字で明示している利害関係者は多くありません。 しかし、金融機関だけは「及第点」となる確率を示しています。これは、金融機関 の監督機関である金融庁が「金融検査マニュアル別冊(中小企業編)」の40〜41頁 に示した旅館業の事例において、事業計画の80%以上を達成した場合は、金融機関 が支援を継続すべき、とのスタンスを記しているのです。  したがって、社内には(営業部隊や現場に)発破を掛ける意味で高めの目標値を 言っておくとしても、金融機関などのシビアな利害関係者には、堅めの数字を織り 込んだ目標値に基づく事業計画を提示した上で、毎月進捗状況をチェックし、必要 に応じて事業活動の軌道修正を図ることで、彼らに提示した計画をキチンとクリア していくことが望まれます。 ┌───────────────────────────────────┐  Writer:井上真伯(いのうえしんぱく/中小企業診断士・認定事業再生士)  金融機関勤務の経験を活かし、2003年より独立コンサルタントとして、中小企業  の資金調達・経営改善・事業再生・事業承継支援など幅広い分野にわたり活躍中。  Website: http://www.conseil-mobilier.jp/ └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <活動案内> ■NPOあつぎみらい21からの最新情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 厚木市中小企業活性化事業支援の概要  NPOあつぎみらい21は、厚木市内の中小企業を対象に、経営改善巡回訪問を 行う「厚木市中小企業活性化事業」(厚木市産業振興課)の支援を行っています。 今回は、その概要をご紹介いたします。 1.目的、背景  厚木市内の中小製造業の経営基盤の強化を図ることを目的として、中小企業診断 士等による経営改善巡回訪問を積極的に行っています。巡回訪問により、企業の経 営課題や技術的ニーズ、シーズの把握及び融資制度等の公的支援に関する情報提供 等を行うと共に、産・学・公の連携による共同研究の促進や、技術アドバイザーの 派遣等に結びつけています。  この事業を始めた時期は、長引く景気低迷の影響により市内中小製造業の生産力 は低迷していました。加えて、市の中小企業支援施策について企業に対する周知は 十分ではありませんでした。そこで、市内中小製造業の実態を把握すると共に、市 の支援施策の周知を図るために巡回訪問を実施することとなりました。  また、日常生じる経営課題について、相談に応じて解決を図るため、巡回訪問と は別に相談サポート事業として常時行っています。 2.支援の概要  この経営改善巡回訪問、相談サポートは、厚木市産業振興課の指示の下、NPO あつぎみらい21が訪問・相談にあたる、という仕組みで実施されています。 (1)経営改善巡回訪問 1) 訪問担当者   : 産業振興課担当職員及びNPOあつぎみらい21会員              との協働による企業への訪問 2) 訪問予定企業数  : 年間30社      3) 訪問対象企業の選定: 製造業を対象に産業振興課により選定 4) 訪問の実施    : 経営者が課題を提起するかまたは訪問者が経営者の話              を伺い、その企業の経営課題を把握し、課題の解決策              を提案する。 (2)相談サポート  経営課題を抱えている企業経営者、創業者等より、産業振興課の窓口へ相談の申 込みいただきます。相談に該当する課題があると、産業振興課がNPOあつぎみら い21へ提示し、NPOが回答者を定めて相談にあたっています。 3.支援の実績 (1)経営改善巡回訪問  平成16年度から23年度までの8年間で、累積数述べ405社を訪問いたしました。 現在は年間30社の訪問を目標としています。  課題の傾向は、「顧客開拓、マーケティング」「売上増加、利益の確保」が上位 を占め、次いで、「人材の育成、労務管理」が多くなっています。 (2)相談サポート  平成17年度から23年度まで、累積数述べ150件に対して実施しました。  相談者は、法人企業、個人事業者、創業者等です。業種は特に限定していないた め、多岐にわたっています。  課題は、事業計画等、資金繰り、販路・顧客の開拓等が多くなっています。            (NPOあつぎみらい21 中小企業診断士 大塚惣助) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <経営情報> ■かながわ Business Headline ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  神奈川県を中心にビジネスイベントや公的支援などの経営に役立つ情報をお届 けします。興味のある内容がありましたら、是非ご活用ください。また、NPO では皆さまの経営改善を応援します。公的支援の上手な使い方や申請資料の作成 指導など、お気軽に相談ください。 ▼統計情報 神奈川県 大型小売店統計調査 平成24年6月(速報)  http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6794/ 神奈川県生産指数月報 平成24年6月(速報)  http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p21023.html 総務省 家計調査報告 平成24年6月  http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm 日本チェーンストア協会 チェーンストア販売統計 平成24年6月  http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/201206.pdf 日本フランチャイズチェーン協会 コンビニエンスストア統計 平成24年7月  http://www.jfa-fc.or.jp/folder/1/img/20120820143158.pdf 日本フードサービス協会 外食産業市場動向調査 平成24年6月  http://www.jfnet.or.jp/data/m/data_c_m2012_06_1.html ▼セミナー・講演 事業継続計画(BCP)入門セミナー 茅ヶ崎商工会議所 9月27日(木)14:00〜17:00 茅ヶ崎商工会議所 会議室 http://www.chigasaki-cci.or.jp/bcp/ ブランドデザインで販売力強化ー売れる商品の作り方 (公財)横浜企業経営支援財団 9月27日(木)19:00〜21:00 横浜メディア・ビジネスセンター7F http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=69 第26回神奈川県品質管理セミナー 神奈川県産業技術センター 9月4日(火)14:00〜17:15 神奈川県産業技術センター http://www.kanagawa-iri.go.jp/info/H24/201209s-qc/201209s-qc.html 相模原市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ  http://www.ssz.or.jp/event 川崎市産業振興財団 セミナー/イベントのお知らせ  http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/index.html 横浜商工会議所 セミナー・講習会のご案内   http://www.yokohama-cci.or.jp/7/7-1-1-1.ASP 川崎商工会議所 セミナー・講演会スケジュール  http://www.kawasaki-cci.or.jp/kccicollege/seminar.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「かながわ Business Network」はいかがで したか? 今後もみなさんの経営に役立つ情報提供を行っていきます。  次回も楽しみにして下さい! 発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21 編集長:石川征郎(NPOあつぎみらい21事務局長) Website: http://www.atsugimirai21.org/ E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://archive.mag2.com/0001237314/index.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます