┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」                       11月10日号 Vol.11 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「かながわ Business Network」編集部の伊豫田(いよだ)です。  かながわ Business Networkは、毎月1回メールマガジンを通じて皆さまの経営 に役立つ情報をお届けします。  今号のコンテンツはこちら! 1.<レポート> ■コミュニティビジネス研究会 活動レポート 2.<セミナー> ■12月15日 次世代経営者実践塾 講義プレビュー 3.<セミナー> ■60秒ガイダンス 厚木商工会議所 経営支援セミナー 4.<新着情報> ■かながわ Business Headline 5.<リンク集> ■震災関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<レポート> ■コミュニティビジネス研究会 活動レポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「武蔵小山商店街パルム」視察  NPOあつぎみらい21のコミュニティビジネス研究会では、10月20日に、アーケー ドで有名な、東京都品川区の武蔵小山商店街パルムを視察しました。  駅を降りて商店街に入って、まず驚いたのは、平日の日中なのにともかく人通り が多いことでした。高齢者だけではなく、男女とも幅広い年齢層の人が歩いていま した。商店街では、年2回、独自に来街者調査をしており、平日は1日5万人、土 日等の休日は、この数倍になるそうです。  また、飲食店もありますが、他の商店街に比べて、衣料品その他の物販店が多い ことも特徴的で、どの店にもお客が入っていました。飲食店も物版店も、大手のチェ ーン店もありますが、工夫をこらした個店も多く、バランスがとれて、相乗効果で 賑わっていました。家賃は高いですが、空き店舗は一つもありません。年に何店か は様々な事情で閉店しますが、すぐに新しい店舗が入るそうです。  武蔵小山商店街は、戦前からありましたが、戦災で焼失したために戦後再建され、 1956年にアーケードができました。その後1985年に改築し、今では全長800mのアー ケードに約250店舗があります。事業主体は武蔵小山商店街振興組合です。  他に先駆けて、1952年にはクレジットの割賦販売を始め、1971年には磁気カード を発行、1993年にはポイントサービスを始め、今では商店街独自のクレジット機能 のついたポイントカードを発行しており、カード発行数は5万枚を超えました。  カード保有者は地元の住民だけでなく、都内全域、横浜市、川崎市、千葉県、埼 玉県にも広がり、休日には地元以外の来街者が多数訪れています。また組合事務所 の1階にはキャッシング・ディスペンサーやチケットぴあもあります。  振興組合として、駐車場(100台以上)や商店街会館の不動産を保有し、東急スト アやマンションの家賃収入が年間数千万円になっています。組合にはパートを含め て15名の専従職員がいて、クレジットやポイントの事務、チケットぴあの運営、 そしてほぼ月1回は商店街のイベントを開催しています。  こういった振興組合の努力が賑わいを創出し、地元以外からも多数の来街者を集 め、全国的に有名な活気のある商店街になっている理由です。  どこでも同じ様にできる事業内容ではありませんが、戦後すぐから、活性化のた めに着実に積み上げてきた活動の結果であることがわかり、実りある視察になりま した。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:入谷 和彦(中小企業診断士、公認システム監査人)   金融関係のシステム部門や監査部門を等を経験し、IT関係、セキュリティ は専門分野の一つです。独立後は、製造業、サービス業、商店街等を中心に 経営計画、事業承継、人事給与等、あらゆる分野での問題を、中小企業の皆 様と共に解決しています。       E-mail: ka-iritani@nifty.com  └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.<セミナー> ■12月15日 次世代経営者実践塾 講義プレビュー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼第4回 変化に対応した取引先選別と見積りの具体例 こんにちは、第4回講師をつとめる、NPOあつぎみらい21の上地道男です。  東日本大震災は、多くの企業に多大な影響をもたらしました。3月11日以降、 中小企業の経営者の方、商店の経営者の方とお話する機会が多くありましたが、売 上などの需要の面でも、材料・部品などの供給の面でも影響を受け、大変ご苦労さ れている状況をお聞きしました。  今回の震災では、まさかの事態が現実となった場合、そのリスクに耐えうる経営 の基盤を普段から準備し強化しておくことが重要だと、企業経営に関わる方が等し く感じたことだと思います。  そのような最悪の事態に対応するためには、お金の面で少しでも余裕をもつよう 適正な利益を上げること、常に良い販売先と取引し成長していくことが、重要な条 件と考えられます。  「一生懸命頑張っているが、いつまでたっても十分な利益が出ない」、「適正な 見積り価格が分からない」、「競合会社と勝負したいが、どこまで価格を出してよ いか分からない」などや、「1社との取引ウエートが高く不安だ」などの現場の声 をよく耳にします。  12月15日は、利益が出てお客様に納得いただける見積り価格や価格戦略をど う考えるか、また、環境の変化に対応して販売先の選別をどう考えてゆくか、皆さ んと一緒に考えてみたいと思います。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:上地 道男(中小企業診断士) 上地マネジメントオフィス代表  「食品と営業・マーケティングに強い、行動する企業ドクター」。大手企業で  の食品営業や企画、新規事業開発等30年の経験。直近6年間での130社以  上の中堅・中小企業、飲食店のコンサルティング経験、専門的な研究活動によ  り、中小企業の皆様の問題解決を応援します。 URL:http://www.m-uwaji.com └───────────────────────────────────┘ ┌─────────────────NPOあつぎみらい21からのPR──┐   ★次世代経営者実践塾 2011-12 Season 受講者募集中!     〜自分世代の「勝ちパターン」を作ろう!〜     失われた20年と言われるこの時代に、経営者への道を進もうとする    起業家を、NPOあつぎみらい21は応援しています。     今年発生した東日本大震災から立ち上がる企業をベストプラクティス    として、これから立つ次世代経営者を実践・討論形式で鍛え上げます。   1.東日本大震災を乗り越える「知恵」     終  了 東日本大震災の中小企業への影響と体験談      終  了 「失敗学」から始めるリスクマネジメント   2.震災後の「新しい企業」を創る     11月17日 鍛えられた「現場力」で立ち上がる企業に学ぶ     12月15日 変化に対応した取引先選別と見積もりの具体例   3.次世代経営者で成長のビジネスモデルを作ろう     1月中旬 得意分野を共有した企業連携の事例を学ぶ     2月中旬 強みを生かせ!「企業連携」と「補助金」の実践       お申し込み、セミナー詳細はこちら         http://www.atsugimirai21.org/seminer.htm   〜NPOあつぎみらい21〜 └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<セミナー> ■60秒ガイダンス 厚木商工会議所 経営支援セミナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「今から始める後継者の育成 ―― 経営のバトンタッチを確実に」 11月14日(月)14時から 厚木商工会議所3階会議室  企業経営者に対して行ったあるアンケートの回答によると、「事業承継の準備を ほとんど進めていない」企業が53.2%、「後継者が確定している」企業は45.8%で した。  つまり、事業承継の対策をとっている企業は約半数である,残りは未対策という ことです。  事業承継対策は、企業経営者にとって「そのときでは遅すぎる、今から始めるべ き」重要な課題です。元気に活躍されている経営者も、いつかは後継者に経営を譲 る時が来ます。事前に十分な事業承継対策をせずにその時が来る(相続が発生する) としたらどうしますか?  まだ後継者が決まっていなかったり、決まっていても力量が十分でなかった場合 のことを考えてみて下さい。安定した経営は期待できないでしょう。  後継者がいないために廃業となる企業は後を絶ちません。もったいないことです。 肝心なことは、「後継者は天から降っては来ない。育てあげるものである。」  このセミナーは、事業承継の中で最も時間のかかる「後継者の育成」について、 企業経営者の皆様が育成に取り組まれる際の一助となるように計画しました。 内容のあらましは次の通りです。   1.事業承継への取り組み     ・事業承継をめぐる問題点と原因     ・事業承継対策の必要性   2.後継者の選定     ・親族からの選定 親族外からの選定     ・適任者がいない場合   3.後継者の育成     ・親の背中を見ては育たない     ・伝承、経験、理論の組み合わせ   4.事業承継の計画作りの概要     ・社長と後継者が一緒に作る     ・株式の譲渡が要  講義の後は、個別相談の場を設けます。どうぞ遠慮なくお話し下さい。企業経営 者の皆様が、次の世代に円滑に経営のバトンを渡すことができ、貴社がますます成 長、繁栄されることを願ってやみません。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:大塚 惣助(中小企業診断士)   建設機械等の製造会社に勤務して、在職中は機械の設計、購買・外注管理、   技術管理(開発製品のコスト管理、技術標準の作成等)に携わっていました。   独立後は経営コンサルタントとして経営改善等多岐を亘って活動しています。   E-mail: amtex@dc.mbn.or.jp         └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.<新着情報> ■かながわ Business Headline ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  神奈川県を中心にビジネスイベントや公的支援などの経営に役立つ情報をお届け します。興味のある内容がありましたら、是非ご活用ください。また、NPOでは 皆さまの経営改善を応援します。公的支援の上手な使い方や申請資料の作成指導な ど、お気軽に相談ください。 ▼補助金等の公募 中小企業庁 平成23年度 地域商業活性化支援補助金 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2011/download/111104KasseiHojyo-3th-0.pdf。 ▼施策・イベント情報 11/19 経済産業省 成長企業の魅力発見・発信イベント http://www.innovation-japan.jp/ 11/22 神奈川産業振興センター 「現場のムダとり実践講座」成果発表会 http://www.kipc.or.jp/content/view/962/115/ 11/25 中小機構 「知的資産経営フォーラム2011」 http://www.smrj.go.jp/keiei/chitekishisan/forum2011.html タイの洪水被害を受けた中小企業者への支援策 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/111026ThaiFin.htm 現下の円高が産業に与える影響に関する調査(中小企業編) http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110901003/20110901003-3.pdf 平成23年度経済産業省関連第三次補正予算案の概要 http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/index.html#h23_3_gaiyou 11月は「素形材月間」です!〜ものづくり 日本を支える 素形材〜 http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111031002/20111031002.html ▼統計情報 鉱工業出荷内訳表、鉱工業総供給表速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/utiwake/index.html 平成22年特定サービス産業実態調査速報 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabizi/index.html 石油統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuso/result.html 鉱工業生産・出荷・在庫指数速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/index.html 資源・エネルギー統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/07_shigen.html 機械統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/03_kikai.html 化学工業統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/02_kagaku.html 窯業・建材統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/04_yogyo.html 繊維・生活用品統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/05_seni.html 紙・印刷・プラスチック製品・ゴム製品統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/06_kami.html 鉄鋼・非鉄金属製品・金属製品統計速報(平成23年9月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/01_tekko.html ▼セミナー・講演情報 11/16 相模原市産業振興財団 次代を担う“ものづくり人材”の育て方 http://www.ssz.or.jp/monodukuri/image/h231116monodukuri-seminar.pdf 11/25 神奈川産業振興センター 中小企業の新事業展開セミナー(1) http://www.kipc.or.jp/content/view/975/115/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.<リンク集> ■震災関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東日本大震災 関連情報 http://www.meti.go.jp/earthquake/index.html 経済産業省 放射線計測値ポータル http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/monitor.html 神奈川県 東日本大震災関連情報 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100573/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「かながわ Business Network」はいかがでし たか? 今後もみなさんの経営に役立つ情報提供を行っていきます。                         次回も楽しみにして下さい!  政局の混迷が続きますが、経済もそれにつられて・・・と呑気に構えている場合 ではありません。  そんな中、経済産業省から3次補正予算案が公表されています。重点項目は先の 震災と今なお続く原発災害の債務保証となっています。その他の施策もありますが、 ほとんどがインフラの下支えに使われるものでした。  確かに10月の全国企業倒産状況では、過去20年で最低の倒産件数となり、ま た負債総額でも1年2カ月ぶりの100億円以上の大型倒産がゼロでした。  しかしながら、これらは景気対策といっても債務保証に過ぎません。景気回復で 倒産件数が減った訳がないのですから、単に問題の先送りをしたことと何ら変わり がないのです。  とはいえ、いずれ悪化するにせよ、一時的には小康状態を得たのですから、今が 攻めに転ずるチャンスなので、新たな取り組みにチャレンジしてはいかがでしょう。     <参考資料> 経済産業省関連 平成23年度第三次補正予算案の概要 http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/20111021-1.pdf 東京商工リサーチ 2011年(平成23年)10月度 全国企業倒産状況 http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/1214627_1592.html  NPOあつぎみらい21では、厚木商工会議所の「土曜経営相談」を受託してい ます。もちろん成長戦略の策定に関する相談もOKです。厚木市外の企業でも、商 工会議所の非会員でも相談出来ますので、お気軽にお申し込み下さい。                               (完全予約制) 詳しくは、NPOあつぎみらい21ホームページ「土曜経営相談」をご覧ください。 http://www.atsugimirai21.org/consultation.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21 編集人:伊豫田 竜二(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー) Website: http://www.atsugimirai21.org/ E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://archive.mag2.com/0001237314/index.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます