┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   NPOあつぎみらい21の「かながわ Business Network」                        9月10日号 Vol.9 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こんにちは、NPOあつぎみらい21 「かながわ Business Network」編集部の伊豫田(いよだ)です。  かながわ Business Networkは、毎月1回メールマガジンを通じて皆さまの経営 に役立つ情報をお届けします。  今号のコンテンツはこちら! 1.<セミナー> ■10月21日 次世代経営者実践塾 講義プレビュー 2.<コ ラ ム> ■東日本大震災 現地レポート 3.<新着情報> ■かながわ Business Headline 4.<リンク集> ■震災関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.<セミナー> ■10月21日 次世代経営者実践塾 講義プレビュー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼第2回 「失敗学」から始めるリスクマネジメント  こんにちは、第2回講師をつとめる、NPOあつぎみらい21の伊豫田です。み なさんはリスクマネジメントという言葉をどの様に捉えているでしょうか?  大手損保系のリスクコンサルタントなどでは大掛かりなリスクの分析や対策が行 われますが、2回目の講義では中小企業に見合うマネジメントとして「失敗」情報 からリスクをコントロールしていくことを考えます。  東日本大震災では、地震発生直後に福島第一原発が制御不能に陥り、結果として 未曾有の被害を引き起こしてしまいました。  安全神話とまで考えられていた原発の裏で起こっていた事は、すべてが「人災」 であったと、私たちは報道などにより知ることが出来ました。  なぜ人々はこのような「失敗」を繰り返すのでしょうか?  講義では失敗学という考え方を通じて、そのメカニズムを知り、自社に潜んでい る「失敗の芽=リスク」を摘み取る術を学びます。  さらに、みなさんの過去の失敗体験から、そのメカニズムを「逆演算」すること で、リスクをコントロールする対策の立てかたを導きだし、今後の経営をより強固 なものにする手法を演習します。 ▼セミナーお申込みの詳細はこちら http://www.atsugimirai21.org/seminer.htm ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:伊豫田 竜二(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー)     〜 既成概念の先を行く 〜          中小企業が成長するための「経営企画室」として、             イノベーションの「タネ」と「シカケ」を作ります!                    Website: http://iyoda.web.fc2.com/ └───────────────────────────────────┘ ┌─────────────────NPOあつぎみらい21からのPR──┐   ★次世代経営者実践塾 2011-12 Season 受講者募集中!     〜自分世代の「勝ちパターン」を作ろう!〜     失われた20年と言われるこの時代に、経営者への道を進もうとする    起業家を、NPOあつぎみらい21は応援しています。     今年発生した東日本大震災から立ち上がる企業をベストプラクティス    として、これから立つ次世代経営者を実践・討論形式で鍛え上げます。   1.東日本大震災を乗り越える「知恵」     9月21日 東日本大震災の中小企業への影響と体験談      10月21日 「失敗学」から始めるリスクマネジメント   2.震災後の「新しい企業」を創る     11月17日 鍛えられた「現場力」で立ち上がる企業に学ぶ     12月15日 変化に対応した取引先選別と見積もりの具体例   3.次世代経営者で成長のビジネスモデルを作ろう     1月中旬 得意分野を共有した企業連携の事例を学ぶ     2月中旬 強みを生かせ!「企業連携」と「補助金」の実践       お申し込み、セミナー詳細はこちら         http://www.atsugimirai21.org/seminer.htm   〜NPOあつぎみらい21〜 └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.<コ ラ ム> ■東日本大震災 現地レポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼南相馬市で被災者の体験談  被災地視察の機会がありましたので、参加してきました。  南相馬市の被災地は5ヶ月が経過したことで、家屋やがれき類は片付けられてい ましたが、一面が原っぱの状態で、復興が進んでいるという状況ではありませんで した。  現地を巡回したあとに、被災者4人の方の体験談を聴くことができました。 ┌───────────────────────────────────┐   「ご主人が車に子供と両親を、奥さんが近所の親戚をのせ、津波に追われて  逃げた。   1回目にバックミラーを見た時は、後ろに妻の車がいたが、2回目に見た時  は見えなかった。2週間後にやっとがれきの下に妻の車を見つけた。また、震  災直後の避難所は環境が悪く、お年寄りや体の不自由な方が、みるみるうちに  体調を崩されて行く様子を見た。」 └───────────────────────────────────┘  と淡々と話されている中に、今は生かされているのだということと、街を片付け てくれた多くのボランティアの人達に感謝していることが伝わりました。  また、床屋をやっていたご婦人が、避難所で散髪をして喜ばれ、これからも続け て行こうと決意したことや、避難地域なので保育所を閉鎖しなければならなかった が、外で遊べないためにストレスのたまる子供や母親達をみて、保育所の必要性を 感じで、経営的には厳しい状況ではあるが、避難地域外にあえて保育所を移設して 頑張っていることの話を聴きました。  被害にあっていなくても、事業者そして市民としての私達も、生かされているこ とと、そして感謝すること、自社・自分に何ができるのか、考えて行動することの 大切さを教えてくれました。 ┌───────────────────────────────────┐  ★Writer:守谷 喜芳(中小企業診断士、環境経営コンサルタント)  「誇りの持てる職場作りをお手伝い」をモットーに環境マネジメントシステム  の認証取得を支援、また、東京の区役所にて融資経営相談に従事。    E-mail: moriya-ki@jcom.home.ne.jp └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.<新着情報> ■かながわ Business Headline ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  神奈川県を中心にビジネスイベントや公的支援などの経営に役立つ情報をお届け します。興味のある内容がありましたら、是非ご活用ください。また、NPOでは 皆さまの経営改善を応援します。公的支援の上手な使い方や申請資料の作成指導な ど、お気軽に相談ください。 ▼補助金等の公募 今回は公募の情報はありません。 ▼施策・イベント情報 9/21〜22「イノベーション・ジャパン2011−大学見本市」 http://www.innovation-japan.jp/ 中小企業信用保険法による災害関係保証の特例の期間が平成24年3月31日まで延長 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2011/110906EqGekijin.htm 現下の円高が産業に与える影響に関する調査(中小企業編) http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110901003/20110901003-3.pdf ▼統計情報 特定サービス産業動態統計速報(平成23年7月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/index.html 産業活動分析(平成23年4−6月期) http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/index.html 規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)7月分速報 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm 家庭電気製品の量販店販売月報(平成22年8月〜平成23年3月分) http://www.meti.go.jp/statistics/zyo/kadenhan/index.html 鉱工業出荷内訳表、鉱工業総供給表速報(平成23年7月分) http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/utiwake/index.html ▼セミナー・講演情報 9/14 神奈川県商工労働局労働部 ワーク・ライフ・バランス企業担当者交流会 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4363/ 9/15 産業技術短期大学校 中堅社員の自己開発セミナー http://cswww.kanagawa-cit.ac.jp/gai-syain.html 9/17 厚木商工会議所 土曜経営相談 http://www.atsugicci.or.jp/doyoukeieisoudan.pdf 9/20 茅ヶ崎商工会議所 千客万来の仕組みづくり http://www.chigasaki-cci.or.jp/jigyou/seminar.html#Service2011 9/21 神奈川県商工労働局労働部 かながわ障害者雇用促進フォーラム http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6949/p362500.html 9/21 NPOあつぎみらい21 次世代経営者育成塾 http://www.atsugimirai21.org/seminer.htm 10/1 藤沢商工会議所 暮らしと事業の何でも無料相談会 http://www.fujisawa-cci.or.jp/bunkakankou/soudan(b)/index.pdf 11/4 神奈川県環境農政局 中小企業向け環境マネジメントシステム説明会 http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/366187.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.<リンク集> ■震災関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東日本大震災 関連情報 http://www.meti.go.jp/earthquake/index.html 経済産業省 放射線計測値ポータル http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/monitor.html 神奈川県 東日本大震災関連情報 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100573/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPOあつぎみらい21が贈る、「かながわ Business Network」はいかがでし たか? 今後もみなさんの経営に役立つ情報提供を行っていきます。                         次回も楽しみにして下さい!  新しい政権が発足し、さまざまな期待が持たれる中、毎度恒例ともいえるマスコ ミによるあげあし取りの報道が始まりました。  不適切な発言や行動はあるまじき行為ですが、いまの日本でそのような枝葉末節 にこだわって、山積みとなっている課題を速やかに行うべきを妨げる事は、経済面 だけをとっても、かなりの機会損失であると言えます。  確かに政治スキャンダルは格好の視聴率のタネでしょう。マスコミも商売であり 国民が知りたいニーズに合わせた報道をすることで、出版物の販売や視聴率に連動 させ、広告や番組スポンサーを獲得しています。  こういったニュースを通じて、国民がツケを払うといった図式が描かれ、我々は 被害者だという認識をさせられていますが、言い換えてみれば、そのツケをつくっ たのも回りまわって我々国民だと気づかされるべきなのでは? と考えます。  国民が政治家のつまらないゴシップに耳を貸さなくなれば、大衆誌や、報道番組 がどうでも良いあら探しをする事も、やがて無くなるでしょう。  聖人君子のような政治家を待望するような、オールorナッシングの論調では、 いつまでも事態が好転する事は出来ないと思えてなりません。  今夏の節電で、皆が平等に節約すれば、夜の街が多少暗くとも十分生活ができる 日本なのですから、今回の内閣が多少面白みに欠けても、過激な報道で一喜一憂し ないように皆が平等にガマンしてみてはいかがでしょうか?  NPOあつぎみらい21では、厚木商工会議所の「土曜経営相談」を受託してい ます。「政治はアテにならない」と嘆く前に、今の政治を前提とした成長戦略を一 緒に考えてみませんか。  厚木市外の企業でも、商工会議所の非会員でも相談出来ますので、お気軽にお申 し込み下さい。(完全予約制) 詳しくは、NPOあつぎみらい21ホームページ「土曜経営相談」をご覧ください。 http://www.atsugimirai21.org/consultation.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 発行者:特定非営利活動法人 NPOあつぎみらい21 編集人:伊豫田 竜二(中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー) Website: http://www.atsugimirai21.org/ E-mail: mailmag@atsugimirai21.org ▼メール登録内容の変更・配信停止はこちらから手続きください。 http://archive.mag2.com/0001237314/index.html Copyright(C) NPOあつぎみらい21 掲載記事の無断転載を禁じます